てぃーだブログ › プチmama☆diary › チビラス › ちょーだい☆

2006年08月27日

ちょーだい☆

下痢止めの薬を止めたら、座れるぐらいになってます。
いつもの元気ってわけにはいかないけど(^。^;)
昨日ネットのお薬情報見たら、この下痢止めは吐き気の副作用があるみたいで、今日は整腸剤で様子をみてみます
お茶とベビーせんべいを自主的に食べています
っでo(^o^)o せんべいがなくなると「ちょーだい(^-^)」して要求するようになりました(パーに注目!)

今は寝ています


同じカテゴリー(チビラス)の記事
歯がぁ〜
歯がぁ〜(2012-12-18 00:13)

絵の成長
絵の成長(2012-03-09 14:57)

首里城散策
首里城散策(2012-02-10 23:33)

おさるが二匹
おさるが二匹(2011-12-03 14:10)

リトモの小窓
リトモの小窓(2011-12-03 10:34)

メインで
メインで(2011-11-27 18:25)


Posted by kyoko.k at 11:13 │チビラス
この記事へのコメント
チビラスちゃん、少しずつ回復に向かってるようですね^^
良かったーでも少し痩せちゃったみたいね。。。
食欲、少し出てきたみたいだね。
おせんべいちょーだいの、おててが可愛らしい~^^
早く、いつもの元気を取り戻してくれるといいね!
Posted by naoko at 2006年08月27日 21:19
プチmamaさん、こんばんは♪
遊びに来させてもらいました☆(⌒o⌒)
チビラスちゃんの具合はいかがですか?
早く良くなりますように...ママも休んでくださいね^^
Posted by dadacco*tatta at 2006年08月28日 00:09
キャー~~かわいい~~~
ちょうだい~~~しているぅ~~~*^-^*
すごい、すごい!かわいい~~~懐かしい感じ~~~
いいですねぇ~今は、ちょうだい姿も、なかなか見られなくなって・・・!
今は、物がありすぎて、ちょうだいをしなくても、
自然に、目の前に・・・!笑。
こんな姿・・・やはり・・・かわいい~~~*^-^*
ちょっと、元気になってよかったぁ~~
ホッと~~~*^-^*
Posted by suzuran at 2006年08月28日 01:08
ちっちゃい手で「ちょーだい」はかわいいね。
何でもあげたくなちゃうよ!
元気になりつつあるようでまた一安心です。
下痢止めに 吐き気の副作用があるなんて知らなかった。
ネットでいろいろ調べてみるといいんだぁ。参考になりました。
早くよくなって、またあんよのかわいいチビラスカルちゃんを待ってますよ。
Posted by ayutoママ at 2006年08月28日 22:56
*naokoさん*
このちょーだいポーズ 誰も教えてないの
保育園で見たのかな?
教えてないだけに、いきなりやるのをみて
きゃわいい~~ っと親バカしました

*dadacco*tattaさん*
いきなり病気ネタですみません
今日から、少しずつですが元気になっています
今日は親子三人で おちゃらかホイ♪をやりました

*suzuranさん*
このポーズされたら、思わず何でもあげちゃうって感じです
でもね、一度しかやらないの
もう一回ちょーだいって言ってもやらない
自分が欲しい時にやるので、いいのか悪いのか?

*ayutoママ*
私は一応、初めて処方された薬は調べるというか
知っておくと安心かなと思って、ネットで確認するようにしています
同じ成分なのに、病院によって・製薬会社によって名前が違ったりと
いろいろあるんです。
たまに違う病院に行くことになっても、お薬手帳とちょっとわかっていれば
併用して飲ませて大丈夫か とか
何を優先して飲ますか とか判断材料になりますよ^0^
Posted by kyoko at 2006年08月29日 21:41
*naokoさん*
このちょーだいポーズ 誰も教えてないの
保育園で見たのかな?
教えてないだけに、いきなりやるのをみて
きゃわいい~~ っと親バカしました

*dadacco*tattaさん*
いきなり病気ネタですみません
今日から、少しずつですが元気になっています
今日は親子三人で おちゃらかホイ♪をやりました

*suzuranさん*
このポーズされたら、思わず何でもあげちゃうって感じです
でもね、一度しかやらないの
もう一回ちょーだいって言ってもやらない
自分が欲しい時にやるので、いいのか悪いのか?

*ayutoママ*
私は一応、初めて処方された薬は調べるというか
知っておくと安心かなと思って、ネットで確認するようにしています
同じ成分なのに、病院によって・製薬会社によって名前が違ったりと
いろいろあるんです。
たまに違う病院に行くことになっても、お薬手帳とちょっとわかっていれば
併用して飲ませて大丈夫か とか
何を優先して飲ますか とか判断材料になりますよ^0^
Posted by kyoko at 2006年08月29日 21:55