2006年08月20日
食べないとき
Posted by kyoko.k at 18:52
│チビラス
この記事へのコメント
そういうのが あるんですねー。
例の薬局で売っているのは スパイシーで美味しいけど・・・大人向けで。
今度買ってみよーっと。
例の薬局で売っているのは スパイシーで美味しいけど・・・大人向けで。
今度買ってみよーっと。
Posted by ビビとララのママ at 2006年08月20日 22:35
すごい~!!
チビラスカルちゃんもいろいろお試し中なのね♪
私もそろそろ、手作りカレーや麻婆豆腐に挑戦してみたいなと思っていたところです☆
ピヨコはなんなく牛乳飲むよ~。
しかし、あんまりあげてはいないけどね。
最近のヒットはヨーグルトです!!
チビラスカルちゃんもいろいろお試し中なのね♪
私もそろそろ、手作りカレーや麻婆豆腐に挑戦してみたいなと思っていたところです☆
ピヨコはなんなく牛乳飲むよ~。
しかし、あんまりあげてはいないけどね。
最近のヒットはヨーグルトです!!
Posted by marimama at 2006年08月20日 22:41
チビラスカルちゃんもカレー好きなんだね。
カレーに入った野菜は食べてくれるので、2週に1度くらいの定番メニューです。最近は、アレルギーに気を使った食材が増えていいね。
カレーに入った野菜は食べてくれるので、2週に1度くらいの定番メニューです。最近は、アレルギーに気を使った食材が増えていいね。
Posted by ayutoママ at 2006年08月20日 22:42
子供ってカレー大好きなんですよね。
カレーですが、実は私もだ~い好きなんです。
子供みたいですが朝、昼、晩の3食にカレーでも大丈夫なくらい好きなんですよ。
でも私の好きなカレーはかなり辛目のカレーが好きです。
カレーをたくさん作って2日くらい暖め直して時間かけるとなおさら美味しくなります。
今は作りませんが、独身の頃はよく作っていました。
でもそのころはお金が無くて肉が買えなかったので肉が無くても肉が入ってるような味ができないか色々研究?しましたよ。
お金がなかったのは遊びすぎのせいですが・・・・・
食費削って遊んでました^^;)
カレーですが、実は私もだ~い好きなんです。
子供みたいですが朝、昼、晩の3食にカレーでも大丈夫なくらい好きなんですよ。
でも私の好きなカレーはかなり辛目のカレーが好きです。
カレーをたくさん作って2日くらい暖め直して時間かけるとなおさら美味しくなります。
今は作りませんが、独身の頃はよく作っていました。
でもそのころはお金が無くて肉が買えなかったので肉が無くても肉が入ってるような味ができないか色々研究?しましたよ。
お金がなかったのは遊びすぎのせいですが・・・・・
食費削って遊んでました^^;)
Posted by 角田正彦 at 2006年08月20日 23:54
カレー、リリも大好き!
だから野菜をたくさん入れて作ります(^0^)b
牛乳、リリもあんまり飲みません(>。<)おっぱい大好き!
でもココアの粉を少~し入れてあげると飲んでくれます。
少しづつ粉の量を減らしていこうかなって思ってます☆
だから野菜をたくさん入れて作ります(^0^)b
牛乳、リリもあんまり飲みません(>。<)おっぱい大好き!
でもココアの粉を少~し入れてあげると飲んでくれます。
少しづつ粉の量を減らしていこうかなって思ってます☆
Posted by リリママ at 2006年08月21日 00:31
*ビビララママ*
例の薬局o(^▽^)oのカレーはスパイシー味なんだ
あそこはいろいろ置いてあるから 興味深しんなんだけど
なにしろ高い! 普通の食品で工夫できるのなら それでいいのかな?
でも卵料理ができないと、レパートリーも激減だよね
Tクリニックのアトピー検診はどんなことをやるの?
*marimama*
すっかり 一般社会の味になじんでいるチビラスだよ
やっぱりカツオ風味とかは進まないので、少しの醤油やポン酢で
工夫してます。
牛乳は 粉の乳を飲まないので、まずはと思い試してみました。
ヨーグルトは食べませんヾ( ̄o ̄;)
*ayutoママ*
うちのカレーはパパが大好物なので、週一ペースです
私が作るの忘れた時は、自分で作るぐらい好きみたいです
普通の人参は食べないのに、カレーの人参は食べるから不思議だよね~
*角田さん*
私も独身時代は、アルバイト貧乏生活だったので肉ナシカレーでした
いろんな野菜を入れると肉ナシでもぜんぜんOKですね
でも、やっぱり肉を入れるとおいしいですけどヾ( ̄o ̄;)
この前、旦那が作ったカレーには 冷凍していたケンタッキーのチキンが入っていて、これがまたちょーおいしくて、イケル!って思いました。
*リリママ*
永谷園のカレーにも野菜を少し入れればよかったなと思いました
野菜がない時は冷凍のインゲンやほうれん草でもいいよね
ココア入りの牛乳、試してみます
フォローアップミルクも飲まないので、離乳食を食べない時は
必然的にオッパイになってしまうので、少しでも牛乳を飲んでくれたらと
思います
例の薬局o(^▽^)oのカレーはスパイシー味なんだ
あそこはいろいろ置いてあるから 興味深しんなんだけど
なにしろ高い! 普通の食品で工夫できるのなら それでいいのかな?
でも卵料理ができないと、レパートリーも激減だよね
Tクリニックのアトピー検診はどんなことをやるの?
*marimama*
すっかり 一般社会の味になじんでいるチビラスだよ
やっぱりカツオ風味とかは進まないので、少しの醤油やポン酢で
工夫してます。
牛乳は 粉の乳を飲まないので、まずはと思い試してみました。
ヨーグルトは食べませんヾ( ̄o ̄;)
*ayutoママ*
うちのカレーはパパが大好物なので、週一ペースです
私が作るの忘れた時は、自分で作るぐらい好きみたいです
普通の人参は食べないのに、カレーの人参は食べるから不思議だよね~
*角田さん*
私も独身時代は、アルバイト貧乏生活だったので肉ナシカレーでした
いろんな野菜を入れると肉ナシでもぜんぜんOKですね
でも、やっぱり肉を入れるとおいしいですけどヾ( ̄o ̄;)
この前、旦那が作ったカレーには 冷凍していたケンタッキーのチキンが入っていて、これがまたちょーおいしくて、イケル!って思いました。
*リリママ*
永谷園のカレーにも野菜を少し入れればよかったなと思いました
野菜がない時は冷凍のインゲンやほうれん草でもいいよね
ココア入りの牛乳、試してみます
フォローアップミルクも飲まないので、離乳食を食べない時は
必然的にオッパイになってしまうので、少しでも牛乳を飲んでくれたらと
思います
Posted by kyoko at 2006年08月21日 10:29
kyokoさん永谷園のカレーってどこで購入したの?
教えて~♪
教えて~♪
Posted by marimama at 2006年08月22日 20:32
*marimama*
マックスバリューだよ~
カレーの他に、ミートソースとグラタンもありました。
同じ卵、小麦等抜きで カレーやシチューの素もあったよ
マックスバリューだよ~
カレーの他に、ミートソースとグラタンもありました。
同じ卵、小麦等抜きで カレーやシチューの素もあったよ
Posted by kyoko at 2006年08月22日 21:27