2006年05月25日
つたえ歩き

ここ何日か、膝を使ったハイハイとつたえ歩きが活発になってきました
食事用のイスに登りたがり、扇風機をさわりたがります(おー危ない)
幸い!? 私はあまり抱っこができないので呼んで来てもらう事が度々!
へんに抱っこして成長を邪魔しないでいいかも

昨日は壁をつたえ歩きしてて、パパに「いないいないばぁ~」をやっていました
私の症状は、明け方から微熱になり起き上がれるようになってます
胃は相変わらずムカムカしていて、体はだるいです
胃腸炎は風邪にも似ているけど、鼻水や咳き・喉の症状がないんだね
結婚前パパも同じ胃腸炎になって、ずっと下していたので病院で点滴してたな~
「私という者がありながらコンパに行った罰だ」って、いじめて笑っていたけど
笑い事じゃなかったんだな~ 今更ですが悪いことしたな~と思ってます
耳鼻科は今日も連れて行けないな~ リトモもお休みだ~><
元気になるよう少し寝ます
*ウィルス性腸炎のお薬*
①ビオフェルミン・・・腸の調子を整え、下痢などを改善
②アルサルミン・・・胃腸の粘膜を保護修復
③ガスポートD錠・・・胃酸の分泌を抑えて、胃炎を改善
④アセトアミノフェン・・・痛みを抑えたり、熱を下げる(発熱時服用)
*オッパイに出る8時間後
①ビオフェルミン・・・腸の調子を整え、下痢などを改善
②アルサルミン・・・胃腸の粘膜を保護修復
③ガスポートD錠・・・胃酸の分泌を抑えて、胃炎を改善
④アセトアミノフェン・・・痛みを抑えたり、熱を下げる(発熱時服用)
*オッパイに出る8時間後
Posted by kyoko.k at 11:27
│チビラス
この記事へのコメント
つわりの再来と聞けば その辛さは 容易に想像できます。ラスカルママ ますます痩せちゃうね〜(T_T)心配。
梅雨とともに 嫌なものスッキリと洗い流してもらいたいですね
梅雨とともに 嫌なものスッキリと洗い流してもらいたいですね
Posted by たこたこ at 2006年05月25日 11:53
こんにちは^^
胃腸炎、うちのコドモも冬場になりましたよー。
しかも、一度なると癖になるとかで(ホントかどうか
わかんないけど)二回も!幸い、大人には感染
しなかったけど、保育所もずっとお休みでした。
ママが病気になるのって家族にとって一番
大変だよね。休める時に休んで早く良く
なりますよーに。お大事に!
そうそう、おきにいりに入れていただき
ありがとうございます^^今後もよろしくです!
胃腸炎、うちのコドモも冬場になりましたよー。
しかも、一度なると癖になるとかで(ホントかどうか
わかんないけど)二回も!幸い、大人には感染
しなかったけど、保育所もずっとお休みでした。
ママが病気になるのって家族にとって一番
大変だよね。休める時に休んで早く良く
なりますよーに。お大事に!
そうそう、おきにいりに入れていただき
ありがとうございます^^今後もよろしくです!
Posted by りゅうこ at 2006年05月25日 12:01
つたい歩きの頃は テーブルの角にも注意してねー。
ゴンっと うたないようにねー。
皆さんの回復を祈ってまーす。
ゴンっと うたないようにねー。
皆さんの回復を祈ってまーす。
Posted by ビビとララのママ at 2006年05月25日 17:07
*たこたこママ*
ほんとよ~ これ以上痩せたら体力的にヤバイ><
すでに体重は今までに見たことない数値を示していました
今回のことは厄払いと思うようにと言われています。
*りゅうこママ*
胃腸炎、癖になるって・・・ ほんとっすか? ToT
耳鼻科の先生が ウンチからしか移らない と言ってたそうです
きちんと手を洗います
*ビビララママ*
まだ角にはぶつけてませんが、何回か転んで泣いてます
でも そうやって上手になるんでしょうね^^
ほんとよ~ これ以上痩せたら体力的にヤバイ><
すでに体重は今までに見たことない数値を示していました
今回のことは厄払いと思うようにと言われています。
*りゅうこママ*
胃腸炎、癖になるって・・・ ほんとっすか? ToT
耳鼻科の先生が ウンチからしか移らない と言ってたそうです
きちんと手を洗います
*ビビララママ*
まだ角にはぶつけてませんが、何回か転んで泣いてます
でも そうやって上手になるんでしょうね^^
Posted by kyoko at 2006年05月25日 20:22
こんばんは~♪
つたえ歩きの頃、うちはクッションをいくつか持っては移動しながら家事をしてましたよ~(懐かしい)!!
でも、そんな時期もごく短く、子どもは成長していくからね~
誕生日の頃にはあんよかな??
胃腸炎、かなりきついよね・・・
ピヨコも1ヶ月大変でした><
早く良くなるよう祈ってます。
つたえ歩きの頃、うちはクッションをいくつか持っては移動しながら家事をしてましたよ~(懐かしい)!!
でも、そんな時期もごく短く、子どもは成長していくからね~
誕生日の頃にはあんよかな??
胃腸炎、かなりきついよね・・・
ピヨコも1ヶ月大変でした><
早く良くなるよう祈ってます。
Posted by marimama at 2006年05月25日 21:33
*marimama*
やっと地面はいずり生活から脱出という感じかな
ここまで来るの長かった~ やっとピヨコに追いついた?
いやっ ピヨコはまたその先をいってるからね^^
最近、さらに笑う表情がかわいいチビラスカルです
やっと地面はいずり生活から脱出という感じかな
ここまで来るの長かった~ やっとピヨコに追いついた?
いやっ ピヨコはまたその先をいってるからね^^
最近、さらに笑う表情がかわいいチビラスカルです
Posted by kyoko at 2006年05月28日 21:44