2009年08月21日
帯状疱疹

タイトルみてビックリさせたかもしれません
それとも聞きなれない病名かな?
雅子様もかかったこの病気
こんなにステキな笑顔のチビラスが
実は帯状疱疹と診断されました
誰もが持っている常備菌である
水疱瘡のウィルスが悪さしてしまったようです
原因はおそらく、肌へ紫外線などの強い刺激
大人は強いストレスなどで発症することがあるそうですが
保育園の先生ともよくお話した中で
園生活も十分慣れて、お友達もたくさんいるし
精神面のストレスではないだろうと。
小さい頃からお世話になっている皮膚科の先生も
日焼けだと思うから大丈夫!心配ないと。
最初は痛くてピリピリして 夜中起きることもあり
薬を塗る時も 悲鳴をあげながらの毎日でした
でも、チビラスは一生懸命お薬飲んで
塗り薬もがんばって、あと少しのところまできています
ピリピリの箇所も小さくなっているようです
最初はなんで・・・・
とやりきれなかった私
でも治す為と思い、なだめながらご褒美あげながら
励まし続けています
一度かかったら、次に発症することはまれといろんなものに
書いてあるし、今後気をつけなければならないこともわかったし
今週からご飯もたくさん食べて、お昼寝でちゃんと体を休めることを
自主的にしているチビラスです
大人がかかると、一日三回の点滴で入院とか。
かなり痛いそうです
子どもはそこまで痛みはないから、遊びで気を紛らわせてねと
皮膚科の先生に言われました
幸い、インフルエンザ騒動で私の手元で様子をみることができ
これも何かの必然だと思い、一緒に過ごしています
今日はばーちゃんが一日 子どもたちをみてくれていたので
午前中、安心して仕事にいくことができました
明日から週末、楽しいことをして遊びたいと思います
あ~~~ 写真のチビラス
「桃」だそうです。この人もかぶりもの
母に似て大好きなようだ
実は帯状疱疹と診断されました
誰もが持っている常備菌である
水疱瘡のウィルスが悪さしてしまったようです
原因はおそらく、肌へ紫外線などの強い刺激
大人は強いストレスなどで発症することがあるそうですが
保育園の先生ともよくお話した中で
園生活も十分慣れて、お友達もたくさんいるし
精神面のストレスではないだろうと。
小さい頃からお世話になっている皮膚科の先生も
日焼けだと思うから大丈夫!心配ないと。
最初は痛くてピリピリして 夜中起きることもあり
薬を塗る時も 悲鳴をあげながらの毎日でした
でも、チビラスは一生懸命お薬飲んで
塗り薬もがんばって、あと少しのところまできています
ピリピリの箇所も小さくなっているようです
最初はなんで・・・・

でも治す為と思い、なだめながらご褒美あげながら
励まし続けています
一度かかったら、次に発症することはまれといろんなものに
書いてあるし、今後気をつけなければならないこともわかったし
今週からご飯もたくさん食べて、お昼寝でちゃんと体を休めることを
自主的にしているチビラスです
大人がかかると、一日三回の点滴で入院とか。
かなり痛いそうです
子どもはそこまで痛みはないから、遊びで気を紛らわせてねと
皮膚科の先生に言われました
幸い、インフルエンザ騒動で私の手元で様子をみることができ
これも何かの必然だと思い、一緒に過ごしています
今日はばーちゃんが一日 子どもたちをみてくれていたので
午前中、安心して仕事にいくことができました
明日から週末、楽しいことをして遊びたいと思います
あ~~~ 写真のチビラス
「桃」だそうです。この人もかぶりもの
母に似て大好きなようだ
Posted by kyoko.k at 23:20
│チビラス
この記事へのコメント
うちの子2人ともかかったよ。(>_<)
娘の時は、かぶれてるんじゃない?って病院行くの遅くなって反省しました。
息子の時は、暖めてあげるといいと言われ、ホッカイロ当ててました。痛みが少し和らぐみたい。
神経の病気?みたいだけど、ちゃんと治るから頑張ってね~p(^o^)q
娘の時は、かぶれてるんじゃない?って病院行くの遅くなって反省しました。
息子の時は、暖めてあげるといいと言われ、ホッカイロ当ててました。痛みが少し和らぐみたい。
神経の病気?みたいだけど、ちゃんと治るから頑張ってね~p(^o^)q
Posted by めぐっちょ at 2009年08月24日 12:36
★めぐっちょ
貴重なアドバイス ありがとう
もう水泡もなくなり、かゆみもないようだ
ただ 後は残ってます
成長と共になくなればいいな~と期待してるけど。
貴重なアドバイス ありがとう
もう水泡もなくなり、かゆみもないようだ
ただ 後は残ってます
成長と共になくなればいいな~と期待してるけど。
Posted by kyoko at 2009年08月29日 00:35