てぃーだブログ › プチmama☆diary › チビラス › 新しいお母さん

2008年10月10日

新しいお母さん

新しいお母さん
一瞬ドキッとするタイトル
Happy Time☆玲珠mamaのブログにもありましたが
偶然打合わせすることもなく、同じ状態がうちも・・・

うちのチビラスねーちゃんも 今までニコニコしていたかと思ったら
急に「お父さんきらーい」「いやー」 あとは無視みたいなのがあります
そんなことが続くと 私もつい大胆なことを言っちゃう
「お母さん疲れたから、チビラスのお母さんやめようね」
「チビラスはお母さん嫌いだから、新しいお母さんの所に行ってね」って

もう、ここまでなっちゃったら末期ですよ ほんと!
すっごい顔でにらんで言葉もきつくなる
みんなのお子達もこんなんなのかな?
ここまでひどくない? チビラスだけなのかな?
うまい対処方法あったら、教えてくださいね

そんなバトルがあった夜や翌日は、親のほうが落ち込んじゃって
「怒ってゴメンね」と謝ってますが それはどう? あってる?

いろいろ悩みながらの子育てですな~


同じカテゴリー(チビラス)の記事
歯がぁ〜
歯がぁ〜(2012-12-18 00:13)

絵の成長
絵の成長(2012-03-09 14:57)

首里城散策
首里城散策(2012-02-10 23:33)

おさるが二匹
おさるが二匹(2011-12-03 14:10)

リトモの小窓
リトモの小窓(2011-12-03 10:34)

メインで
メインで(2011-11-27 18:25)


Posted by kyoko.k at 16:32 │チビラス
この記事へのコメント
ウチも一緒だよ~~~~
さすがにまだ☆あん☆には言った事ないけど、、、、

☆のん☆もすっごい反抗期で毎日喧嘩。
女の子だから余計なのかなぁ~
怒ると旦那のお姉さんは優しいのに!なんてゆぅので
『じゃぁ、お母さん交代したらいいでしょ!今日からアンタは義姉の子供になったらいいよ。お母さんはとっても悲しいけどソレでアンタがお理工さんになるなら我慢するよ・・・』
とかって本当毎日のよう(;´Д`A ```アセダク
子育てって難しいね。
毎日頭が痛いです・・・・(;≡_≡)ううう…

反抗するのは“自我”が目覚めてるから。
親と子は同じ人間じゃないからね。
親と子でも個人であって別の人。
子供としては一生懸命自分をアピールしてるんだろうね。
成長を喜ぶべきなんだろうと思うよ。

・・・・・・・・・・・・・・でもムカツクもんはムカツク!!!! よね?笑
Posted by ☆鮎っぺ☆ at 2008年10月10日 16:48
うちの相棒(なおさん)が、「女の子って3歳くらいからなんかとてもムカつくくらい生意気になってくるのよね!」って言ってました!
でも今優しくしっかりとしたお嬢さんに成長されていますよ♡

大丈夫、大丈夫。
ちゃんと成長しているってことなんですよ(^v^)
Posted by いしかわ☆ at 2008年10月10日 16:50
お久しぶりです!
うちのあいりさんも一緒ですよ~。
(ある行動を私が注意してもわざとやったりすると・・・)
私:「ごめんなさいは?」
あいり:(そっぽ向いて、いかにも不満たっぷりに怒りながら)「ごめんなさい」
私:「ナンなのその態度は!」(さらに激怒!!)
これの繰り返しです。
それで、夜中、夜泣きされると、怒りすぎたかな・・・と反省する日々です。
共に頑張りましょう!!
Posted by あいりママ at 2008年10月16日 18:26
★あゆっぺ
のんちゃんもそうなんだ~ね
あんちゃんはまだ反抗期には早いかな
売り言葉に買い言葉、がーって言われてると
こっちもがーって言っちゃう
私もまだまだ子供だね
気持ちの余裕がある時は、受け入れる(呑みこむ)こと
できるんだけどね
 まだまだ修行だわ

★いしかわさん
ほんと、なんでこんなに ムカつくのかと思うぐらい
きらい・いや のオンパレードです
いままで かわいいかわいいして育ててきたのに
そのギャップがショックなのかな 私。

大丈夫、という言葉を信じて・・・
自分の子供を信じて・・・  ですね

★あいりママ
納得いかないごめんなさいは、子供心にもイヤみたいだね
でも、そりゃそうだって感じ
だから 何で悪いか、今は誰が悪かったか
お話しするんだけどね、 そうすると少しは謝るみたい

怒りすぎると 夜鳴きとなって親に返ってくる・・・ こわーい
Posted by kyoko at 2008年10月17日 10:32