てぃーだブログ › プチmama☆diary › チビラス › 2歳9ヶ月

2008年03月07日

2歳9ヶ月

2歳9ヶ月
3/7でチビラスは2歳9ヶ月になりました
妹ができて、我が家で増えた言葉「ちょっと待っててね」
チビラスは待つ機会が多くなりました。
そして待てるようになっています
たくさんのことを我慢してるとは思いますが
自分が甘えたい時は、遠慮せず上手に甘えています
一番助かるのは、どんなに妹が号泣してても
我が道をいくで、ちゃんと寝てくれることです

恒例の成長記録ですうさぎ

身長・・・84.9センチ
体重・・・11.8キロ 
ご飯・・・朝昼しっかり、夜はぼちぼち
好きな食べ物・・・パパヤーイリチ、ゴボウ、さばの照り焼き
保育園・・・公園ではかけっこ、室内では「ままごと」がおおいようです
       工事現場のおじさんにバイバイしたり・・・
       ユンボが怖いと話してくれます

お風呂・・・自分で体をゴシゴシ洗うようになってます
服・・・90-95 お下がりいっぱいで、タンスに入りません
    ピンク好きですが、他の色も着るようになってます
    動物柄があると喜びます
    肌着の習慣がないのでTシャツを肌着代わりにしてます    
歯・・・かなりはえ揃ってきています 何本あるか数えなくちゃ!
髪・・・朝、ポニーテール・だんご・二つ結びを選んでもらいます 
DVD・・・ミッキーのABC、生活発表会、くまのプーさん 
      
寝る時間・・・9:30
起きる時間・・・7:30
ウンチ・・・朝、夕
好きなおもちゃ・・・クレヨン いろんな色に興味を持つようになりました、シール遊び
好きなおやつ・・・お饅頭、黒砂糖、タンナファークルー
     
好きな絵本・・・ノンタンおはよう・おしっこしーしー、ぐりとぐらとすみれちゃん
          自分で読むときもあります(かなり完璧に覚えています)
リトモ・・・今月からお母さん、復活です
      片足ケンケン、わっかを連続でジャンプ、色のあてっこ
      動物の鳴き声リズム、ピアノの音や調子を聞き分けて動作をする
      音楽に合わせて楽器演奏、次ぎやる人と先生が言うと「ハイ」とお返事

できるようになったこと・・・朝一のトイレでオシッコ、(少し)妹のお世話
      階段を一人で降りる、本を選ぶ、数を数える、あいうえお、一人で遊ぶ時間
            
歌える歌・・・ABCの歌、野に咲く花のように、人間っていいな、
こだわり・・・コップやスプーン、お皿の種類
(個性)    色(ピンク)、座る位置   

赤ちゃん返り?・・・ほんの少し
        抱っこ、なかなかご飯を自分で食べません

大きくなったらなりたいもの・・・ピンクのチューリップ花


同じカテゴリー(チビラス)の記事
歯がぁ〜
歯がぁ〜(2012-12-18 00:13)

絵の成長
絵の成長(2012-03-09 14:57)

首里城散策
首里城散策(2012-02-10 23:33)

おさるが二匹
おさるが二匹(2011-12-03 14:10)

リトモの小窓
リトモの小窓(2011-12-03 10:34)

メインで
メインで(2011-11-27 18:25)


Posted by kyoko.k at 23:47 │チビラス
この記事へのコメント
チビラスカルちゃんかわいい!
お姉ちゃんになった感じです。
遊び方も女の子だね。音楽やままごとが大好きなんだね。

妹ができて、時に甘えるけどそれが妙に愛おしく思いませんか?かわいいよね・・・
3歳までもう少しだ!!
Posted by ぐりとぐらぐりとぐら at 2008年03月08日 23:08
お互いだけど、大きくなったよね。
そういえば、ヤッシー片足けんけんなんてしたことないなあ。こんどやってみます。
Posted by ちばおはむ at 2008年03月09日 10:45
★ぐりぐらまま
小さな妹を見ながら
ふとチビラスを見ると
でかっ! って思っちゃいますね

★ちばおはむさん
チビラスは やじろべーみたいに
立ってますよ^^
あっ でも私をつかんではいるけどね
Posted by kyokokyoko at 2008年03月11日 10:46