てぃーだブログ › プチmama☆diary › チビラス › 乳幼児医療費

2008年01月17日

乳幼児医療費

乳幼児医療費
    ↑2年半前の産まれたばかりのチビラスです

先週、那覇市にチビラスの医療費の請求に行きました
これまで那覇市は3歳まで医療費の助成がありました
請求をすれば全額返ってきていました

しかし、平成19年12月から改正になっていました

助成できる医療費(保険診療による自己負担分)が
出生の日から満4歳の誕生月の末日まで・・・入院及び外来の医療費

・・・と年齢対象を拡大してるように見せかけて、実は・・・

3歳児の外来受診分については1人1ヶ月1診療あたり1,000円を
控除して助成する


1回病院に行って1,350円だった場合 
1,000円(自己負担) 350円(那覇市) となり
1回病院に行って950円だった場合
那覇市からの助成がないということ だよね?


日本語の理解 私当たってる?
那覇市のママさん達 みんな知ってた?
少子化、子育て支援とか言っておきながら
ぜんぜん支援されてないけど・・・
窓口で説明を受けた時、とっても詐欺にあったような
気持ちになりました

これって誰が決めたの?
那覇市議会で承認得たこと?
全会一致?
絶対おかしい
胎教に悪いけど怒ってます
そして悲しいです


同じカテゴリー(チビラス)の記事
歯がぁ〜
歯がぁ〜(2012-12-18 00:13)

絵の成長
絵の成長(2012-03-09 14:57)

首里城散策
首里城散策(2012-02-10 23:33)

おさるが二匹
おさるが二匹(2011-12-03 14:10)

リトモの小窓
リトモの小窓(2011-12-03 10:34)

メインで
メインで(2011-11-27 18:25)


Posted by kyoko.k at 17:53 │チビラス
この記事へのコメント
おかしぃですよね!!
うちは三ヶ月の娘がいますが山口は色々と控除をうけるのに基準があって(:_;)
みんな子供の病院代って結構かかってるはずですよね…。
Posted by ぷぅ at 2008年01月17日 18:16
えっ、全額返ってきていたのが
4歳までと対象年齢を伸ばして、さぞ育児支援をしているかのように見せて実は負担額を減らしているってなんて事!と憤慨です↓
あたしは宜野湾ですが、医療費助成は中学までになりました。。
ちゃんと詳しく調べないといけませんが、市町村でもかなりの違いがあるということは前から意識してたので、kyokoさんの記事にまた驚きました。。ちょっとガックリしてます(っω;`。)
Posted by littlemaalittlemaa at 2008年01月17日 22:38
そうだったんだ!!
案内があったとき、1000円??て意味わからなかったのですが。。
本当にショック・・ていうより、子育て支援に逆行!!ブログは小さな声だけど、これが集まれば大きな声。今、子育てするママたちの声をたくさんあげていきたいですね。

ところで私のティーダブログのお気に入り登録は、
たぶん、プチMamaの管理画面でお気に入りから削除できると思うのでやってみて!

これからもお互い、楽しい子育てしていきましょうね~
Posted by eddyeddy at 2008年01月18日 13:49
まじですか・・・。
これ、うちの嫁さん知ってるのかなぁ。
Posted by まつじゅんまつじゅん at 2008年01月20日 08:28