2007年10月04日
お茶のお稽古
秋草・手付き花籠
結婚以来 お休みしていたお茶のお稽古を再開しました
期間限定だけど、一週間に一度 心落ち着く時間を作ろうと思って。
抹茶はニガイと思う人もいるかもしれないけど
お茶菓子を頂くと、不思議とバランス取れて苦くないんだよ
四季を感じることができるし、いろんなお道具を見ることできるし
歴史や礼儀作法の勉強にもなるし、一石たくさん鳥の時間です
Posted by kyoko.k at 19:00
│お茶
この記事へのコメント
私も再来月からお茶のお稽古始めま〜す(^-^)/もともと着物が大好きで、でも着る機会がなかなか無いので、和のお稽古をすれば着物が着られる…と思い、思い切って始めることにしました。礼儀作法やしとやかさが身に付くと思うし、何より自分磨きできるかな…なんて思ってます。今から楽しみです(*^-^)♪ところで、懐紙やお扇子等、茶道に必要な小物類って、どこで手に入りますか?全くの初心者なので、色々教えて下さいm(u_u)m
Posted by ママドラ at 2007年10月05日 01:39
和~心~~だね( *´艸`)クスクス
こないだのkyokoさんの着物姿も似合ってた~~!!
いいね!繊細な女性って感じがするわ♪
鮎とは似ても似つかない。。。Σ(-∀-;)はぅ!
鮎もおしとやかな女性になれる日は来るのだろうか。。。。
こないだのkyokoさんの着物姿も似合ってた~~!!
いいね!繊細な女性って感じがするわ♪
鮎とは似ても似つかない。。。Σ(-∀-;)はぅ!
鮎もおしとやかな女性になれる日は来るのだろうか。。。。
Posted by ☆鮎っぺ☆ at 2007年10月05日 07:40
★ママドラ
え~ やるって決まってるなら
もうどこのお教室に行くかも決まってるんだよね~
一緒にお稽古できなくて残念だす
お茶道具・・・私は久茂地の「茶陶園」さんで買ってます。表・お裏さんどちらも扱ってますよ
あと、京都展なんかで買ったりね
道具入れや懐紙入れはもう10年使ってます
年期入って だいぶボロボロです^^;
★あゆっぺ
繊細な女性・・・ ぷっぷっぷっです
私の性格に繊細という文字はどこにもない
アクティブな女性でもお稽古できまっせ
え~ やるって決まってるなら
もうどこのお教室に行くかも決まってるんだよね~
一緒にお稽古できなくて残念だす
お茶道具・・・私は久茂地の「茶陶園」さんで買ってます。表・お裏さんどちらも扱ってますよ
あと、京都展なんかで買ったりね
道具入れや懐紙入れはもう10年使ってます
年期入って だいぶボロボロです^^;
★あゆっぺ
繊細な女性・・・ ぷっぷっぷっです
私の性格に繊細という文字はどこにもない
アクティブな女性でもお稽古できまっせ
Posted by kyoko
at 2007年10月05日 11:29
