てぃーだブログ › プチmama☆diary › チビラス › 同じ絵

2007年04月16日

同じ絵

よくある音の出る童謡の本
最初はボタンを押す力もなかったのに、そのうちボタンを押して歌ったり踊ったり…
今は歌詞や絵が描いてある本を開いてから、絵と同じボタンを押せるようになっているようです。
同じ絵があるよ!ってチビラスのスイッチが入ったんだはずね
ってことは「同じのはどーれ?」ゲームができそうだねo(^o^)o


同じカテゴリー(チビラス)の記事
歯がぁ〜
歯がぁ〜(2012-12-18 00:13)

絵の成長
絵の成長(2012-03-09 14:57)

首里城散策
首里城散策(2012-02-10 23:33)

おさるが二匹
おさるが二匹(2011-12-03 14:10)

リトモの小窓
リトモの小窓(2011-12-03 10:34)

メインで
メインで(2011-11-27 18:25)


Posted by kyoko.k at 10:33 │チビラス
この記事へのコメント
これうちにもあるよ!ユウリはこれで歌けっこう覚えてる!押すのが上手になって最近はパパが電池抜いてる。朝一でやりたがるからうるさいってね。
Posted by ユミ at 2007年04月16日 11:30
はじめましてー、玲珠mamaのところから飛んできました★
チビちゃん女の子らしさ満開で可愛い★☆ついうちの姪っ子と比べてしまいました(同じ歳なので)・・・。
ここだけの話、姪っ子は食べるの大好きな巨漢の子でして;
叔母ながら将来を心配しているのです・・・義姉さん、食べるの止めて!(><)
Posted by at 2007年04月16日 14:19
★ユミさん
パパ、電池抜いてるの?
うちは これに夢中になると 手がかからないので
ぜんぜん、OKだよ
しかも、チビラスがこれやりながら 私はTVだって見れちゃうよ~ん

★漢字がよめましぇんTOT はるか? ひとみ?
うちの子も 食べるの好きですよ
これでもか~ってぐらい、食べまくってます
チビラスは 量もさることながら 回数も(≧ω≦)b
3月は病気月間だったので 少し細くなりましたが
現在復活中! 以前夜中によく起きましたが
どうやら、それはお腹が空いてたらしい。
パンやおにぎりを食べ終わったら、パタンと寝てしまいました
今は、寝る前に食べさせてます
Posted by kyoko at 2007年04月16日 15:05
うちにも音のでる絵本あります〜(^-^) うちのはお歌じゃなくて、動物の泣き声や乗り物の音が出る絵本です。まだまだ絵に合わせて押すという事はできませんが、音が出るのが楽しいらしく、一押しごとに“ニヤリ”と笑う顔が不気味……いや、かわいいです(^o^;
今度はお歌のでるのをばあちゃんにおねだりしようっと♪
Posted by ママドラ at 2007年04月16日 18:53
kyokoさ~ん。アトリエ杜展、行ってきましたよ^^
皆さんの絵にすごく感動しました~
先生もいらして、すーずにお菓子をくれたりとても気さくな先生でした。
ブログもされてるんですね!!実は「今日の風景」ときどき見てたんですよ~
だからびっくりしました。kyokoさんのお母さんの絵。
よっすぃ~さんとおっしゃっていたので、私の勝手な想像でお名前をみて
もしかしたら、この方かな?って思う絵がありました。
外国(かな?)の風景を描かれてました~~??とても素敵な絵でしたよ!
Posted by naoko at 2007年04月17日 01:55
★ママドラさん
ニヤリというコドラの顔が想像できて
こちらまで ニヤリという感じです。
歌が流れる本は、童謡・英語の本など
いろいろあるよ
なんと、うちには童謡ばかしが3冊もありました
最近、英語の歌も歌うので(聞いて覚えているだけよ)
英語バージョンも考えよっと^^

★naokoさん
アトリエ杜展へのご来場ありがとうございました。
先生もいたなんて、よかったですね~
しかもすーず、お菓子ももらったのね
よっすいーの絵は そうそう外国のタイトルがついてました
まだまだ修業中だと思いますよ
これから 右肩上がり?
Posted by kyoko at 2007年04月17日 11:05