てぃーだブログ › プチmama☆diary › チビラス › コトバ

2007年02月22日

コトバ

聞きなれない「コトバ」が我が子の口から発せられると、ドキッとしませんか
今朝は茶碗を洗っていた手を思わず止めてしまいました
チビラスがはっきり「おいで」と(^・^)
その他「あちて:開けて」 「これにゃに」「やってー」など増えてまーす

写真は「ひこうち:飛行機」を指差してまーす


同じカテゴリー(チビラス)の記事
歯がぁ〜
歯がぁ〜(2012-12-18 00:13)

絵の成長
絵の成長(2012-03-09 14:57)

首里城散策
首里城散策(2012-02-10 23:33)

おさるが二匹
おさるが二匹(2011-12-03 14:10)

リトモの小窓
リトモの小窓(2011-12-03 10:34)

メインで
メインで(2011-11-27 18:25)


Posted by kyoko.k at 16:25 │チビラス
この記事へのコメント
はじめましてnatukakaです。
家の娘は「開けて=あぺぺー」と言いますよ。
ちっちゃい子の話し言葉かわいいですよね(^^)
Posted by natukaka at 2007年02月22日 16:45
確かに!
ひなたの発した言葉で最初にパパがビビッたのは
「いい加減にしなさい」
はあ~?だったさ~(^_^;)
Posted by パパちゃん at 2007年02月22日 17:47
これからどんどん新しい言葉を覚えてきますね。
言葉という意味を理解し始めるまでがある程度時間がかかりますが分かり始めるとスピードがどんどん加速します。
単なる物の単語ではなく、特に今回の言葉の中で「これにゃに」と言う言葉は相手に対して質問する言葉でこの言葉の意味を理解していれば「物事には意味がある」と言うことを理解してるわけですから進歩も早くなりますよね。
この場合、適当でなくハッキリと根気よく正しく教えてあげてください。
日に日に成長するのが楽しみですね~
Posted by 角田正彦 at 2007年02月22日 21:46
チビラスまだ10kgいかないんだ。
ってか、普通か。
女の子の方がおしゃべり早いって聞くね。
dadaも数個の単語だけだなぁ。
最近さ、ブログはじめて航太のことを
dadaって書くさ、だからついつい
「ダダ」って言ってしまうったら。
本人も「何いってるばー」って
目で見るよ。
ちなみに、チビラスはどっち似?
なんとなくkyokoって感じもするが・・・。
papaか?
Posted by da-mama at 2007年02月23日 11:13
●natukakaさん
アペペーって、服のブランドにあったような ♪ヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v

●パパちゃん
「いい加減にしなさい!」 きっと周りの大人に言われたんだろうな~
意味わかって言ってた?

●角田さん
ついつい大人がわかっていることは そのままにしてしまいますので
気をつけて、言葉にしてあげないといけないですね
思い出し時は、独り言のように物の名前を言うようにしています。
車の中では 必ず童謡を歌って会話するように心がけています^^

●da-mama
昨日、10ヶ月のsayaちゃんに会ったけど、(モアイ仲間の)
9.4キロだって言ってた。 …llllll(-_-;)llllll
かなり 重いらしいよ
チビラスは顔を引っかかれそうになり、びびっていたよ

チビラスは完璧にお父さん似です
Posted by kyoko at 2007年02月24日 09:17