てぃーだブログ › プチmama☆diary › チビラス › 正座

2006年10月26日

正座

お短い足で(^。^;)「ひざまずき」しています
チビラスさんこの時間から夜食!?のジューシーです。パパが作ってくれました。なんと!おかわりもしています
さて、保育園の帰りしな保育士と長いこと卒乳について話しました。
今やチビラスのことを把握している大切なアドバイザーです。
牛乳が飲めるようになってからがいいのでは?とのこと…
ウーン(*_*)悩むところである


同じカテゴリー(チビラス)の記事
歯がぁ〜
歯がぁ〜(2012-12-18 00:13)

絵の成長
絵の成長(2012-03-09 14:57)

首里城散策
首里城散策(2012-02-10 23:33)

おさるが二匹
おさるが二匹(2011-12-03 14:10)

リトモの小窓
リトモの小窓(2011-12-03 10:34)

メインで
メインで(2011-11-27 18:25)


Posted by kyoko.k at 21:08 │チビラス
この記事へのコメント
パパ ジューシーつくったんだぁ すごいっ!
卒乳の件 なやみどころだね。私はいまのとこまだ考えてないけど 牛乳飲めるようになってからって考えもあるんだね。いっぱい考えて出した結果ならきっとうまくいくと思います。ブロクで見守っていきたいとおもいます。
Posted by たこたこ at 2006年10月27日 06:20
●たこたこさん
2.3日、米(うちは雑穀米)を食べない日が続き、もずくそばonlyだったので、パパがチャーハン風に作ってくれました
今日は、久々に耳鼻科にチェックに行ってきたよ
結果は良好です^0^
今のところ、鼻水も出てないので、吸入器は保留になってます
そういや、昨日クレヨンは鼻垂らしてました><
園の子も何名か 鼻垂らしていたね^^;
Posted by kyoko at 2006年10月27日 15:56
チビラスカルちゃんの正座かわいいです。
ジューシーは大ヒットだったようで!パパもつくった甲斐があたのでは。
ところで、卒乳の時期はいろいろあるもんですね。
ちびらすかるちゃんが単に牛乳が嫌いかもしれないし・・・
そうなるといつまで待てばって話にもなるし・・・
色々ありそうですが、頑張ってくださいね。私も参考にしてますので。
Posted by ayutoママ at 2006年10月27日 23:34
チビラスちゃんの通っている保育園 いい保育園だねー。
保母さんたちに ミルク飲んでないの?と・・・
ちょっと 大変って言われた 私ですが。
割り切って オッパイを毎日あげてる私です。
授乳の回数が多くて >< ちょっと大変ですが。

ウチのお姉ちゃんビビは 1歳4ヶ月の時 卒乳しました。
2週間ほど 寝るときは お父さんにミルクをあげてもらって
そのあと ドライブで寝るといった 日々を送りました。

ママもチビラスちゃんも 頑張ってね~ 
Posted by ビビとララのママ at 2006年10月28日 00:48
●ビビララママ
保育士もちょっと言葉が上手じゃない人とかいるかもしれないね
でも、きっと子育てのプロだから私は信頼しきってます
チビラスの噛みの件も、卒乳の件も いろいろアドバイスもらってます
チビラスがご飯を食べるようになっているのも
保育士達が地道に頑張ってくれたお陰で・・・。
いつも励ましてもらってますよ。

卒乳の件で話した保育士は、お母さん今年は骨折したりいろいろあったから
、体の復活もゆっくりかもしれませんね と言われました
私は日々 一生懸命頑張っていて、そういえば今年はあまりよくないことが
たくさん続き、二人目のプレッシャーも受けていて、体の不調と心の焦りが悪循環にまわっているなーとあらためて思いました

自分の心にゆとりがないから、パパに感謝の気持ちを素直に言えなかったり
、イヤミ言ったり、ギクシャクすることもあったりして・・・
こんな大変だったら次の子はいいよ と言われた時は
 (私の生理もいまだに来ないから)
愛がなくなってしまったのかと余計な心配もしたりして・・・。

でも気持ちを強く持って、ひとつ一つ解決していきます
まずはこの卒乳で、私の体調を元に戻し、チビラスと新しい関係を築いていきたい。

言葉足りないけど、そんな思いもあり卒乳を早めにしました
Posted by kyoko at 2006年10月30日 10:05