2006年09月27日
ヨイショ、ショ
反省するべきことがおきました (いつも反省しっぱなしだけど)
八時半から寝たチビラスからですが
いつもの如く、ずっとモサモサ・グズグズでオッパイをくわえさせても寝てくれません
格闘するもの2時間半・・・
さすがに疲れて もうイヤ~~っと逃げたくなりました
おしゃぶりは投げるし、汗もかいてないし、お腹が空いた?
思い当たる原因がわからないからイライラして・・・
かわいいチビラスさんでも、さすがにほっておこうかなーと思いました
かゆみ止めの薬を飲ませて、洗濯干して気分転換して
また眠らせましたが、朝までオッパイをくわえていたチビラスです
寂しいのかな、不安なのかな? 側にいるのに。
八時半から寝たチビラスからですが
いつもの如く、ずっとモサモサ・グズグズでオッパイをくわえさせても寝てくれません
格闘するもの2時間半・・・
さすがに疲れて もうイヤ~~っと逃げたくなりました

おしゃぶりは投げるし、汗もかいてないし、お腹が空いた?
思い当たる原因がわからないからイライラして・・・

かわいいチビラスさんでも、さすがにほっておこうかなーと思いました
かゆみ止めの薬を飲ませて、洗濯干して気分転換して
また眠らせましたが、朝までオッパイをくわえていたチビラスです
寂しいのかな、不安なのかな? 側にいるのに。
Posted by kyoko.k at 14:18
│チビラス
この記事へのコメント
その気持ち、よ〜くわかります!泣いたりぐずったりする原因がわからずに、キー!ヽ(`Д´)/ってなって、投げ出そうと思うこと、私も何度もあります。コドラにあたることが出来ないから、いつも犠牲者はパパ(;^_^A めんぼくない… その後はコドラを抱きしめながら、反省しきり…。その点、kyokoさんは尊敬します。仕事と家事と子育て、三役をきちんとこなしてるんですから、すごいです(^o^)
Posted by ママドラ at 2006年09月27日 19:03
いいじゃn!飲ましたいだけ飲ませ~!
クレ-ンなんてまだまだ飲んでるよ!出てないと思うけど出てる?と聞くとすっごくいい顔して『うん!』って言うわけ。
どう思う?まあうちにはやめる理由今のトコないので・・・飲んでます。
ボクサパンツデビ-しました。見に来てね!!!
クレ-ンなんてまだまだ飲んでるよ!出てないと思うけど出てる?と聞くとすっごくいい顔して『うん!』って言うわけ。
どう思う?まあうちにはやめる理由今のトコないので・・・飲んでます。
ボクサパンツデビ-しました。見に来てね!!!
Posted by あさとも at 2006年09月27日 19:52
みんな一緒だよー。
こういう時ってあるよね。
kyokoさんは、仕事、家事に育児に三役頑張っているから
すごいよー。
もし、誰かがかわってくれるのなら
そういう時は 気分転換したいよねー。
私もそういう時は 旦那にお願いして
お風呂に入ったりしますよー。
お互い ファイトだねー。
こういう時ってあるよね。
kyokoさんは、仕事、家事に育児に三役頑張っているから
すごいよー。
もし、誰かがかわってくれるのなら
そういう時は 気分転換したいよねー。
私もそういう時は 旦那にお願いして
お風呂に入ったりしますよー。
お互い ファイトだねー。
Posted by ビビとララのママ at 2006年09月27日 21:14
おっぱいくわえた状態だとkyokoさんも体勢がきついでしょ;-;
kyokoさんは添い寝しながらおっぱいあげていたよね?
私も以前までそのスタイルをしていましたが、なんかそうするとしょちゅうおきたような気がする・・・。
だから、きついけど、しっかり抱っこしておっぱいをあげ、寝かせるに切り替えました。
そうすると寝つきもいいし、時間も短縮しておっぱいあげれたよ!!
ピヨコの場合だけどね。
ちなみに、 耳鼻科の人も添い寝の授乳は勧めないと言っていました。
中耳炎の子には特に!!
子どもの口がゆるみ、乳が耳に入ることがあるので×のようです。
私も何で1歳超えるのに朝まで寝てくれないんだ?
とイライラしたこともありましたが・・・
ママから昼間離れているぶん、夜中ママに甘えているのかな?
ピヨコも保育園スタートしたらどうなることやら??
お互い、朝まで熟睡できる日を夢見てエイエイオーだね☆
私は当分、無理ですが・・・。
kyokoさんは添い寝しながらおっぱいあげていたよね?
私も以前までそのスタイルをしていましたが、なんかそうするとしょちゅうおきたような気がする・・・。
だから、きついけど、しっかり抱っこしておっぱいをあげ、寝かせるに切り替えました。
そうすると寝つきもいいし、時間も短縮しておっぱいあげれたよ!!
ピヨコの場合だけどね。
ちなみに、 耳鼻科の人も添い寝の授乳は勧めないと言っていました。
中耳炎の子には特に!!
子どもの口がゆるみ、乳が耳に入ることがあるので×のようです。
私も何で1歳超えるのに朝まで寝てくれないんだ?
とイライラしたこともありましたが・・・
ママから昼間離れているぶん、夜中ママに甘えているのかな?
ピヨコも保育園スタートしたらどうなることやら??
お互い、朝まで熟睡できる日を夢見てエイエイオーだね☆
私は当分、無理ですが・・・。
Posted by marimama at 2006年09月27日 21:52
kyokoさん、いつものチビラスちゃんの写真、kyokoさんの撮影なんですか?
何度書いても書ききれないけどとにかく可愛くて、あどけなくて、生き生きしてて見てるだけで微笑みが出てきます。
チビラスちゃんとの毎日、大変なことも多いでしょうが、とても楽しいでしょうね。
何度書いても書ききれないけどとにかく可愛くて、あどけなくて、生き生きしてて見てるだけで微笑みが出てきます。
チビラスちゃんとの毎日、大変なことも多いでしょうが、とても楽しいでしょうね。
Posted by 角田正彦 at 2006年09月27日 22:42
理由が分からずに、ずっと泣かれるとキツイですよね。
私も、たまにイライラして、ほったらかしたくなるとこあります。。。
kyokoさんのブログ読んで、自分とこだけじゃなくて、みんなも
同じ思いしながら頑張ってるんだなーと思うと気持ちが楽になりました^^
何かの本で、日中おっぱいを存分飲んだり、ママにたくさん抱っこしてもらうと
夜は安心して眠るようになります。っていう話を読んだことがあります。
なので私も、チビラスちゃんは日中ママと離れて、おっぱいも飲めないし
甘えることが出来ないから、夜になると不安になちゃうんじゃないかなーと
思います。
今はとっても大変な時期だと思うけど、頑張ってくださいねーー!!
私も、たまにイライラして、ほったらかしたくなるとこあります。。。
kyokoさんのブログ読んで、自分とこだけじゃなくて、みんなも
同じ思いしながら頑張ってるんだなーと思うと気持ちが楽になりました^^
何かの本で、日中おっぱいを存分飲んだり、ママにたくさん抱っこしてもらうと
夜は安心して眠るようになります。っていう話を読んだことがあります。
なので私も、チビラスちゃんは日中ママと離れて、おっぱいも飲めないし
甘えることが出来ないから、夜になると不安になちゃうんじゃないかなーと
思います。
今はとっても大変な時期だと思うけど、頑張ってくださいねーー!!
Posted by naoko at 2006年09月28日 00:02
●ママドラさん
尊敬なんてぜんぜんだよ
すべてにおいて、ちゃんとできてないから・・・^^;
みんなの手を借りながら、なんとか過ごしてます
大変ってことはないけど、忙しいではあるね
いつも頭の切り替えをちゃんとするように気仕事に集中する
チビラスと遊ぶときは、すべての愛情を彼女に!
だけど、パパとの時間が少なくなっていることは確かです。
●あさともさん
一応ミクシーにもコメントしたけど。
やめる理由はないといっちゃーないけど・・・。
できれば、乳あげながら普通に女性機能復活を望んでおります
●ビビララママ
私はまだ一人だけど、二人・三人・四人のママはすごい!!
ぜんぜん甘ちゃんだけど、すべてが重なるとキツイ時もあるわけで。
頑張らない私を目指してますが、なかなかですね
●marimama
そうそう 添い寝よくないらしいね
それで私の体も歪んで、あちこち痛いみたい
TVで中耳炎の子は 添い寝がよくないと聞き (耳鼻科でも言われた)
直そうと思ってるけど、夜中はさすがに眠くて・・・
でも、何回も何時間も吸われるよりはマシかな
marimamaは来年から、またココロちゃんの授乳が始まるのね
私はいろいろ考えて、次は混合にしようと考えてます
●角田さん
そうですねー 私の携帯カメラで撮ったのがほとんどです
最近は、おもちゃやTVに夢中になると(何かに集中していると)
呼んでも振り向かないことがあります
きっと「また?」っと思っているかも^^>
でも私は撮り続けます^^
●naokoさん
そうだね 今はチビラスにとっても成長の大事な時期
昨日は、保育園帰ってから たっぷりあげましたよ
夜は・・・あいかわらず起きたけど^^;
もしかしら、少しでも声を出したら起きたと思って、見に行くので
少しほっておいてもいいかもしれません
パッと走っていったら、寝返りだったってこともあるからね
尊敬なんてぜんぜんだよ
すべてにおいて、ちゃんとできてないから・・・^^;
みんなの手を借りながら、なんとか過ごしてます
大変ってことはないけど、忙しいではあるね
いつも頭の切り替えをちゃんとするように気仕事に集中する
チビラスと遊ぶときは、すべての愛情を彼女に!
だけど、パパとの時間が少なくなっていることは確かです。
●あさともさん
一応ミクシーにもコメントしたけど。
やめる理由はないといっちゃーないけど・・・。
できれば、乳あげながら普通に女性機能復活を望んでおります
●ビビララママ
私はまだ一人だけど、二人・三人・四人のママはすごい!!
ぜんぜん甘ちゃんだけど、すべてが重なるとキツイ時もあるわけで。
頑張らない私を目指してますが、なかなかですね
●marimama
そうそう 添い寝よくないらしいね
それで私の体も歪んで、あちこち痛いみたい
TVで中耳炎の子は 添い寝がよくないと聞き (耳鼻科でも言われた)
直そうと思ってるけど、夜中はさすがに眠くて・・・
でも、何回も何時間も吸われるよりはマシかな
marimamaは来年から、またココロちゃんの授乳が始まるのね
私はいろいろ考えて、次は混合にしようと考えてます
●角田さん
そうですねー 私の携帯カメラで撮ったのがほとんどです
最近は、おもちゃやTVに夢中になると(何かに集中していると)
呼んでも振り向かないことがあります
きっと「また?」っと思っているかも^^>
でも私は撮り続けます^^
●naokoさん
そうだね 今はチビラスにとっても成長の大事な時期
昨日は、保育園帰ってから たっぷりあげましたよ
夜は・・・あいかわらず起きたけど^^;
もしかしら、少しでも声を出したら起きたと思って、見に行くので
少しほっておいてもいいかもしれません
パッと走っていったら、寝返りだったってこともあるからね
Posted by kyoko at 2006年09月29日 11:49