2006年09月05日
今日の夕飯
黒米・米粒麦 栄養価の高い黒米
押麦 食物繊維が白米の10倍
キアヌ 必須アミノ酸のバランスに優れた穀物
アマランサス 白米に比べCa約32倍鉄分約12倍繊維約15倍を含む栄養価の高い穀物
あわ 良質のタンパク質、鉄分、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル、ビタミ ンB群、食物繊維
押麦 食物繊維が白米の10倍
キアヌ 必須アミノ酸のバランスに優れた穀物
アマランサス 白米に比べCa約32倍鉄分約12倍繊維約15倍を含む栄養価の高い穀物
あわ 良質のタンパク質、鉄分、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル、ビタミ ンB群、食物繊維
Posted by kyoko.k at 18:46
│チビラス
この記事へのトラックバック
こんなサイトを見つけてしまいました♪
まさかこんなサイトがあるとは思いもしませんでした。
↓
http://www.1happy-net.com/nanpabicban.html
まさかこんなサイトがあるとは思いもしませんでした。
↓
http://www.1happy-net.com/nanpabicban.html
こんなすばらしいサイトを見つけました♪【こんなすばらしいサイトを見つけました♪】at 2006年09月06日 17:18
この記事へのコメント
おぉ~!!雑穀米!
栄養たくさん入ってて良いですね!
今度買ってみようかな?!
うちは毎日玄米です☆
家族みんな好きです!
栄養たくさん入ってて良いですね!
今度買ってみようかな?!
うちは毎日玄米です☆
家族みんな好きです!
Posted by リリママ at 2006年09月06日 00:07
雑穀米、香りよくなって美味しいですよね~
いつも、なんのきなしに食べていましたが、
「押麦:食物繊維が白米の10倍」には、
驚いちゃいました♪
知って食べると効果倍増!という感じがします。
我が家は昨日から玄米生活スタートしました♪
とりあえずはじめたものの、で、いったい
玄米食べたらどんなふうにいいの?ってことは
かな~~り曖昧です(^^;
いつも、なんのきなしに食べていましたが、
「押麦:食物繊維が白米の10倍」には、
驚いちゃいました♪
知って食べると効果倍増!という感じがします。
我が家は昨日から玄米生活スタートしました♪
とりあえずはじめたものの、で、いったい
玄米食べたらどんなふうにいいの?ってことは
かな~~り曖昧です(^^;
Posted by zumi at 2006年09月06日 14:06
おはよございま〜す。
チビラスちゃん、すごい健康的なお食事ね(笑)
うちのチビはな〜べ〜ら〜をあんまり好きではないみたい。
柔らかいから食べそうだけど。。
いつも食べる時には色がくすんでるからかなぁ??
チビラスちゃん、すごい健康的なお食事ね(笑)
うちのチビはな〜べ〜ら〜をあんまり好きではないみたい。
柔らかいから食べそうだけど。。
いつも食べる時には色がくすんでるからかなぁ??
Posted by ままち at 2006年09月07日 09:54
おいしそうな、ナーベーラーですね。
おじいちゃんの手作りってすごいですね。
この時期ってほんとにいろんなことを吸収していくので、新しい世界が広がる分、不安も大きくて甘えてくるんだと思います。
ママの広い胸で思いっきりぎゅ~ってしてあげてください。
おじいちゃんの手作りってすごいですね。
この時期ってほんとにいろんなことを吸収していくので、新しい世界が広がる分、不安も大きくて甘えてくるんだと思います。
ママの広い胸で思いっきりぎゅ~ってしてあげてください。
Posted by あいりママ at 2006年09月07日 10:19
*リリママ*
毎日玄米ですか、すごい!
なんか白いご飯に慣れちゃって(白米歴34年)
色が付くと 遠慮しちゃうんですよね
とりあえず、家にあるから食べようってことで。
*zumiさん*
体にいい影響・成果があればいいなと思います
変化がありましたら お知らせいたしますね
*ままちさん*
なーべーらーですが、また食べなかったり
結構気分しだいでいい加減です
ばーちゃんのなーべーらーは自分で手づかみするほど食べたのに。
*あいりママ*
一晩中、オッパイを吸い続ける行動は 甘えすぎです
もう出てないと思うんだけど。
お腹空いてるのかな? って水やせんべいをあげても食べないし。
夜は オッパイ吸うか泣くか どっちかで
私はちっとも寝れません><
毎日玄米ですか、すごい!
なんか白いご飯に慣れちゃって(白米歴34年)
色が付くと 遠慮しちゃうんですよね
とりあえず、家にあるから食べようってことで。
*zumiさん*
体にいい影響・成果があればいいなと思います
変化がありましたら お知らせいたしますね
*ままちさん*
なーべーらーですが、また食べなかったり
結構気分しだいでいい加減です
ばーちゃんのなーべーらーは自分で手づかみするほど食べたのに。
*あいりママ*
一晩中、オッパイを吸い続ける行動は 甘えすぎです
もう出てないと思うんだけど。
お腹空いてるのかな? って水やせんべいをあげても食べないし。
夜は オッパイ吸うか泣くか どっちかで
私はちっとも寝れません><
Posted by kyoko at 2006年09月08日 09:01