2009年06月10日
私の母子手帳

引き出しを整理していたら・・・
36年前の私の母子手帳
表紙も落書きされて どっか行ってしまいました
交付日は1971年12月となっています
私が生まれる半年前です
嫁ぐ時、母から渡されました
もらった時は驚きが先で、
大事に取っておいてくれた感謝はありましたが・・・
2冊の母子手帳を持つ母となって、初めてわかる母の気持ち
妊娠期の私や母の様子や、月齢ごとの検診
予防注射の記録、身長体重の記録など
一生懸命 育ててくれたんだな~と実感して
ちょっと目頭 熱くなりました
披露宴の時、泣かせることはやらないでと言われ
感謝の手紙も書かず・・・笑って嫁に出てしまった私ですが
ほんとに 嫁に出てからは 毎日「ありがとう」だらけ
いかに独身時代 感謝してこなかったか・・・
お母様 様様でございます。 あっ お父様も様様です
これからはもっと ありがとうを言える人生にします
Posted by kyoko.k at 23:30
│プチmama
この記事へのコメント
私もいえにありますよ。
私のときは妊娠6ヶ月のときに交付だったらしい。始まったばかりで今のとはそうとうちがうの。
両親への手紙やらなかったんだ。
(実は・・・私もです。あんなことできません)
感謝の気持ちがあればいいよね。ね。
私のときは妊娠6ヶ月のときに交付だったらしい。始まったばかりで今のとはそうとうちがうの。
両親への手紙やらなかったんだ。
(実は・・・私もです。あんなことできません)
感謝の気持ちがあればいいよね。ね。
Posted by ちばおハム at 2009年06月11日 14:46
★ちばおハムさん
え~ 前は6ヶ月交付だったんだね
私もビックリしました
それだけ 出産に対する安全性が高まってるのかな
3ヶ月から母子手帳をもらうと
ママさんの意識もだいぶ違うと思います
でも子を思う親の気持ちは いつの時代も一緒だね
え~ 前は6ヶ月交付だったんだね
私もビックリしました
それだけ 出産に対する安全性が高まってるのかな
3ヶ月から母子手帳をもらうと
ママさんの意識もだいぶ違うと思います
でも子を思う親の気持ちは いつの時代も一緒だね
Posted by kyoko
at 2009年06月18日 10:07
