2008年11月20日
キャリア講話
私の母校、那覇商業で現役高校生にお話をしてきました
一応「先輩が語る社会に出て感じたこと、後輩へ伝えたいこと」とテーマがあり
内容は自由、いろんな視点からでOKなんです
私は経営者でもないし、何かの団体に所属してるわけでもないのですが
紹介してくれた友達が、私の生き方がいい!と褒めてくれたので
かわいい後輩の為に一肌脱いで、 私もお勉強させてもらってきました
いやー いいね 若いってことは!
いろんなタイプの子はいるけど、強いエネルギーを感じてきたよ
高校生とのやり取りも楽しかったし、プチアンケートも今後のチビラスたちの
成長に役に立つはず
あの日からおばさんは なにやらとても元気になっています
しっかし、商業の先輩って大物ばっかりで
元教員や専門学校の理事とか、琉大教授、企業の代表者、税理士と
そうそうたるメンバーで、あたしって場違い?だったんだけど
どっちかというと、高校に年齢が近く、大学・就職・結婚・子育て・私の将来に
ついて話すのが精一杯でした
まだまだ、人生経験浅いからね~
でもある意味リアルなアドバイスできたかなという感じです。
10代は親に感謝して甘んじて教育を受け
20代は稼いだ給料でたくさん遊び、出会い
30代は少し冷静に自分を見つめ、将来を考え
40・50代は自分の為に勉強して、家族と楽しむ
60代は趣味やりながら 家族や孫の為に過ごす
私も目標に向かって前進です
高校生のみなさん、勇気をありがとう
第2回 同窓生によるキャリア講話(目的)
創立百周年を越え、各界に排出された同窓生による在校生を対象にした
各学級での「講話」を通し、先輩・後輩の絆を深め、地域に根ざした、
開かれた学校作りを目指す。また、生徒の進路早期決定や人間としての
在り方、生き方を考えさせる一助とする。
商業はこのような企画、3校目で他にコザ高校、那覇高校などで
行われているそうです
創立百周年を越え、各界に排出された同窓生による在校生を対象にした
各学級での「講話」を通し、先輩・後輩の絆を深め、地域に根ざした、
開かれた学校作りを目指す。また、生徒の進路早期決定や人間としての
在り方、生き方を考えさせる一助とする。
商業はこのような企画、3校目で他にコザ高校、那覇高校などで
行われているそうです
Posted by kyoko.k at 10:19
│プチmama
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
人の前で話すのってとってもエネルギー要りますよね。
kyokoさんの話だったら私も聞いてみたいなあ。
本当にいつもパワーをもらえます。
前記事・・・
すごい!よかったね。
これってとってもうれしいんじゃない?
人の前で話すのってとってもエネルギー要りますよね。
kyokoさんの話だったら私も聞いてみたいなあ。
本当にいつもパワーをもらえます。
前記事・・・
すごい!よかったね。
これってとってもうれしいんじゃない?
Posted by ちばおハム at 2008年11月20日 14:08
えー!
kyokoさん来てたんですか。
資料を見てましたが、全然気付かなかった。
kyokoさんの話聞きたかったな…
kyokoさん来てたんですか。
資料を見てましたが、全然気付かなかった。
kyokoさんの話聞きたかったな…
Posted by ayutoママ
at 2008年11月20日 22:23

私も今日子さんのお話聞きたかったなー☆
読んでいて、改めて 今日子さんて素敵だなと実感しました。
私もいつも刺激をうけてますYO
ありがとうね
読んでいて、改めて 今日子さんて素敵だなと実感しました。
私もいつも刺激をうけてますYO
ありがとうね
Posted by たこたこ at 2008年11月21日 06:18
★みなさん
いやはや おしゃべりは得意なんだけど
お話するとなると、やっぱり緊張しましたよ
他の講師の方々はきっと、たっぷりお話されたと思いますが
私は時間稼ぎにプチアンケートが役に立ちました
なんかね、みると まだ健全だな~と思って安心しました
「ムカツクこと」は学校の指導が多く、これはいつの時代も当たり前にあることさ~ 自立心が強いってことだよ
自己主張したい みたいな
「楽しいこと」は友達が多かった
とても新鮮な一日でした
いやはや おしゃべりは得意なんだけど
お話するとなると、やっぱり緊張しましたよ
他の講師の方々はきっと、たっぷりお話されたと思いますが
私は時間稼ぎにプチアンケートが役に立ちました
なんかね、みると まだ健全だな~と思って安心しました
「ムカツクこと」は学校の指導が多く、これはいつの時代も当たり前にあることさ~ 自立心が強いってことだよ
自己主張したい みたいな
「楽しいこと」は友達が多かった
とても新鮮な一日でした
Posted by kyoko at 2008年11月21日 10:42
すごいですねー。素敵ですね。
やっぱりkyokoさんの考え方などいいなーと思います。
私が初めて沖縄の高校生見た時にいい意味で「自由」だと思いました。
やっぱりkyokoさんの考え方などいいなーと思います。
私が初めて沖縄の高校生見た時にいい意味で「自由」だと思いました。
Posted by ユミ at 2008年11月21日 11:45
★ユミさん
ありがとう^^
私はとても人に恵まれてるんだと思います
大先輩から後輩まで 私にいろんなことを教えてくれて
考えさせてくれて、感じさせてくれるんですよ
もちろん旦那や子供たちもね
子供を産んだ時、思ったんです
自慢できるような母親になりたいって。
それには私自身がいろんなことを吸収して
子供に見せてあげられる自分にならんとな~
私、学校のお勉強はあまりできなかったので
かなり、遅いスタートではありますが
私の両親からもらったものをフル回転して
成長し続ける人でありたいな
ありがとう^^
私はとても人に恵まれてるんだと思います
大先輩から後輩まで 私にいろんなことを教えてくれて
考えさせてくれて、感じさせてくれるんですよ
もちろん旦那や子供たちもね
子供を産んだ時、思ったんです
自慢できるような母親になりたいって。
それには私自身がいろんなことを吸収して
子供に見せてあげられる自分にならんとな~
私、学校のお勉強はあまりできなかったので
かなり、遅いスタートではありますが
私の両親からもらったものをフル回転して
成長し続ける人でありたいな
Posted by kyoko at 2008年11月21日 13:18