てぃーだブログ › プチmama☆diary › ニコラス › 保育園生です

2008年09月17日

保育園生です

保育園生です
ニコラスの保育園入所が やっとやっとやっと決まりました。
忘れもしない6/13に申込みに行って、待機状態の3ヶ月・・・
毎月15日前後になると電話して確認したり
直接窓口にも行って苦しい状況を訴えてきました
会社も休まなければいけないので、心苦しい毎日でした
仕事、育児、家事、決算、母の手術、保育園と・・・問題も山積み
ブログで何度、泣き言を書こうと思ったことか・・・(あっ 書いてたかな?)
でも苦しいのは自分だけじゃないと思い直して、胃薬飲みながら待ちました
まだ、胃の調子は悪いままだけど、問題が一つ解決したのでヨシとします
あと一つの問題は、チビラスねーちゃんのこと
これは近々、決断したいと思っています。

ニコラスの一時保育の園長先生や主任やクラスの先生たちには 
ほんとに励まされ苦しい時期を助けてもらいました。
先生たちの変わらない笑顔にどれほど癒されたことか。
またよろしくお願いします。運動会は堂々と参加できそうです

PS:ka-koさん、返信を書こうと思った時に役所から連絡がありました
   すでに仕事を始めている私より 産休明けのお母さんが優先されるそう
   希望する保育園の待機状況はどうですか?その保育園で一時保育して
   もらえるのが一番ベストだと思います。しかし、現実は厳しいみたい
   うちも今月ダメだったら、別の選択をしようと思っていました
   一時保育で何ヶ月も待つのは ほんと苦しいですよ。経済的にも。
   週初めにお金をおろしても、ボンボン夏目漱石が飛んでいきました
   自分の中でいつまでって期間を決めておいてもよいかもしれません
   でもユウちゃんは、来月は入れるかもしれないから、気を落とさずにね


同じカテゴリー(ニコラス)の記事
4歳0ヶ月
4歳0ヶ月(2012-02-08 23:40)

誕生日会
誕生日会(2012-02-01 17:35)

気合い!
気合い!(2012-01-22 22:00)

検査終了後
検査終了後(2011-12-20 23:01)

低身長精査
低身長精査(2011-12-15 22:08)

旦那の実家
旦那の実家(2011-12-11 11:42)


Posted by kyoko.k at 11:01 │ニコラス
この記事へのコメント
よかった!!

 おめでとう。


 はあもう・・・。
 この現実よ。
もうホントにさ、肩書きの多いエライ人たちよ。アンタ自分の子供がそういう立場だったらどうね?もっと本気で少子化対策しなさいよね。
って言いたいよね。

 は。よかった。

 しかし・・・ホントお疲れ様でした。

 楽しい園生活になりますように!
Posted by さとこ at 2008年09月17日 13:13
kyokoさんニコラスちゃん良かったね!!
バンザーイバンザーイだね!!!
仕事と家事以外にもいろいろあったんだね、
よくがんばったkyokoさん、例の物?(笑)は
まだ連絡ないのだけれど、届いたらまた会えるから
楽しみにしているよ♪♪♪
Posted by 森のおもちゃ箱 てぃ~だ さち森のおもちゃ箱 てぃ~だ さち at 2008年09月17日 23:08
良かったね(^O^)/
おねぇちゃんと同じ保育園になれた?
時々、お迎え時に会うけど
いつもと変わらない笑顔だったけど
その裏では大変な思いをしていたのね・・・
1つクリアできて、ホント、嬉しいですね☆
Posted by まぁちゃん at 2008年09月18日 04:30
よかった、本当によかった。
Posted by ちばおハム at 2008年09月18日 13:49
★さとこさん
いろいろ教えてくれてありがとう
心配性のさとこさんが(ブログで公表するなって^^;)が
いろいろ考えて 教えてくれたこと
感謝です、子育て同志! 頑張るべしです

★さちさん
いろいろ ありました
でも家族で支え合って 乗り越えました
さちさんの所も同じ状況だよね
子育てだけじゃなく、いろいろありますね
今では
母も元気になって、週一回はニコラス見てくれてますよ
私としては ニコラスの入所より 母の回復の方が早いってことが、なんか予定外でした

★ちばおハムさん
いろんな立場からのアドバイス
ほんと ありがとう^^ ちばおハムさんの話で
納得できなかったことを 納得したり、気持ちが楽になりました
子供が喜ぶ環境つくりって 大人の関与が入る分
ほんと難しいのを実感しましたよ
Posted by kyoko at 2008年09月19日 14:58
よかったですね・・・v(^^)v
保育園に預けられない現実。とってもストレスですよね。
私は運よくすぐ決定出来ましたが、今後どうにかしてほしいことだらけです。
チビラスちゃんも決まるといいのですが・・・
とにかく、よかったです。
Posted by ayutoママayutoママ at 2008年09月19日 15:00
★ayutoママ
マナト君の入所が決まってから
2週間の調整期間があったね~
ほんと 2週間長かった。
今までも長かったけど@@
その間、那覇市には3回ぐらい電話したかな?
この人、ヒマ人だなーと思ったはずね><
Posted by kyoko at 2008年09月19日 15:18
ありがとうございます!
私は8日の時点で入れませんと連絡をもらって。
育休明けが勝負!と今までいろいろ掛け合ったりしてきたのでショックで寝込みました。
私も一時保育がいつまで続くか不安だったり、結局2ヶ所の掛け持ちになるので子供にも負担が大きいなあと、まだ悩んでいます。最終的に25日までに面接みたいで。
空いているところに入れたほうがいいのか・・・。
kyokoさんが待ってこだわった保育園はどこがポイントでしたか?教えてください。
Posted by ka-ko at 2008年09月22日 00:31