てぃーだブログ › プチmama☆diary › 縫い物 › スカート

2008年05月30日

スカート

スカート
まだ途中なんだけど、何年も前に買ったダブルガーゼでスカート作りました
とても簡単ソーイングなんだけど、布端の処理がどうしてもうまくできません
ロックミシンはないし、普通のミシンに取り付けできるロックミシンがあるんだけど
使い方がわかりません^^; 読解力がなく説明書読んでもわからないダッシュ
ミシンのジグザグミシンってどれですか?がーん
スカート

スカート
たこたこママ ピーチ marimama
この生地に見覚えありませんか・・・がーん


同じカテゴリー(縫い物)の記事
算数セット入れ
算数セット入れ(2012-04-17 00:43)

通学バック
通学バック(2012-04-16 23:26)

コップ入れ
コップ入れ(2012-01-25 22:40)

リトモ用バック
リトモ用バック(2011-12-05 01:37)

紐付きタオル
紐付きタオル(2011-06-23 23:06)

巾着袋
巾着袋(2011-04-06 00:00)


Posted by kyoko.k at 09:50 │縫い物
この記事へのコメント
そうか~。
特にガーゼは布処理難しいですよね。

 折り伏せ縫いって知ってますか?
 折り伏せ縫いをすると特にガーゼはとてもキレイになると思います。時間も手間もかかりますが、最高にキレイです。


 で、ミシンのジグザグですが、Bではないかな?
 Bのジグザグの上にある楕円っぽいのって、縫い幅のバーの意味じゃない?
 あれを右に寄せて縫うと大きなジグザグ、左に寄せると細かいジグザグ。縫い目の大きさを変えられますよ。っていう意味かと思うのですが、いかがでしょう?
 きょうこさんのミシン見たことないけど、ジグザグって頻繁に使うパーツだからB辺りに配置されていそうなイメージです。

 いろいろ試して探してミシン遊んでみるとおもしろいかもよ。

 しかし。下の布よ。で~~~~~~~~~じ遅くない?何で遅くなったって?え~いくらなんでも・・・遅すぎない?予約販売じゃあるまいし・・・。
 ネットはね~時間かかるけど・・・かかりすぎたね・・・。

 今度みんなで共同購入してみようね。
Posted by さとこ at 2008年05月30日 10:26
★さとこさん
ありがとう、説明書読めよって感じですか^^;
どこにあるかわかりませんが。
感覚人間だから すまんのー
Bの縫い幅、そんなのもあるんだね、やってみる

それと、さとこブログ
コメントが入らんってば
たぶんうちのセキュリティーかもしれない
っで↓^^ こっちにコピーしました

最後まで読む、忍耐力がなくてすみません><
でも、ちゃんと読んでるんだよ^^
記憶力がないから、前文を忘れるんだよ
だから 結局 おもしろトークの 「 」 しか覚えてない・・・
すみませんね~ 気を使っていただいて・・・。

さとこペースで書いてもらって大丈夫だよ
忍耐力もつけなきゃだから
Posted by kyokokyoko at 2008年05月30日 10:43
折り伏せ縫い、わかったよ
それがきれいかもね
とにかく、直線縫いが好きです

ジグザグができなかったので一部 袋縫いもしました
Posted by kyokokyoko at 2008年05月30日 10:46
かわい〜ね。

チビラス似合いそうだよ。

ちびTと合わせると可愛いみたい。

私も手作り真似てみたくなりました。
Posted by たこたこ at 2008年06月01日 00:08
★たこたこママ
ちょー、調子に乗って作ってます。
しかし、ニコラスが長時間寝るときは
家のことをやらなきゃいけないので
作るスピードはカメさんより遅いです^^;
Posted by kyoko at 2008年06月02日 14:59