てぃーだブログ › プチmama☆diary › プチmama › いろんなこと

2008年05月27日

いろんなこと

今、仕事中^^
携帯もデジカメも忘れてきちゃって
あ~~∵;って感じです

今朝の様子
 今朝は大好きなじーちゃん&ばーちゃんと行きました
 行く前、行く途中も「保育園はお休みする、行かない」と言っていましたが
 じーちゃんが先生に引き渡して、ばーちゃんが荷物を置いて1Fに降りてくると
 泣き声は小さくなっていたようです
 やはり 私に預けられるよりはショックが少ないのかな?
  
昨日の様子
 保育園楽しかったそうです。「でも明日は保育園、お休みしたい」と言ってました
 いつもは 友達はいないとか楽しくないとか 言うのに、以前のように○○で
 遊んだって報告がありました
 夜は特にわがままを言うこともなく、ご飯もたくさん食べて、お風呂入って
 眠るときは思いっきりジャレて、絵本を読んで、背中をさすったら1分で寝ました
 眠るとき「大好きだよ」って言うとニッコリ返してくれました 
 
私の気持ち
 この2週間 いろいろ考えて いろんな人にアドバイスもらって・・・
 このチャンスを無駄にしたくないというか、せっかくチビラスがアピールしてきたことを
 しっかり受け止めたいと思いました。
 保育園をお休みして遊びに行ったり、家にこもったり、保育園に居残ったり
 何かヒントがないかなと、チビラスからのメッセージが隠れてないかなと
 観察したり、お父さんと話し合ったり・・・。
 たぶん簡単なことを難しく考えてるのかもしれないし、流してしまえばそれで
 終わったこともあったかもしれない
 どうしてこんなに こだわったかというと
 すべてのタイミングが「今!」と言うのがあったからです
 まだ、ブログでは書けないことも、書けない気持ちもたくさんあるのですが
 確実にわかることは、自分の気持ちがチビラスという鏡にうつって見えてるのかなと
 じゃー答えは簡単じゃ~んと思えるのだが、私の中でもまだ途中経過なので
 結果が出てないというか。
 たぶん、読んでる人はよくわからんはずね (自分でもまだ整理できてないからさー)

 もしかしたら 『3週間後に決まること』で解決の糸口がわかるかもしれない
 3週間後に決まらなかったら、また・・・その時考えよう 


同じカテゴリー(プチmama)の記事
記念日ランチ
記念日ランチ(2012-04-12 12:52)

算数セットの
算数セットの(2012-04-11 21:04)

入学式
入学式(2012-04-11 11:34)

ネコピース
ネコピース(2012-04-09 11:10)

そろそろ
そろそろ(2012-04-07 21:40)

入学準備
入学準備(2012-04-07 13:41)


Posted by kyoko.k at 13:50 │プチmama
この記事へのコメント
チビラスちゃん、なんだかいろんな変化があるんですね。
密かに心配しています。みんな良い方向に向かいますように。。
Posted by にんまり at 2008年05月27日 14:06
うん、kyokoさんのこと応援してるからね。
どんな選択でも親の考えたことが子どもにとって一番だよ!
Posted by ちばおハム at 2008年05月27日 15:23
親の揺れる気持ちを察しているのかもしれないよね。
kyokoさんたちが家族で話し合って決めたことは
きっとチビラスちんにとって一番いいことだよ。
応援してまっせー(≧∀≦)
Posted by YOUSUKE at 2008年05月27日 19:10
子育ては悩みあるからこそ楽しいのだ。
と思って日々の成長を楽しんでくださいね。
こどもを見つめていると自然と答えは見つかるものです。
そして親が一生懸命考えたことはこどもにとって一番幸せなことなんだよ。
だから自信をもって子育てしてねkyokoさん!
Posted by uhyoi at 2008年05月28日 21:14
kyokoさんのがんばっている姿に
いつもブログを見ながら応援しています。。。
実は私、小学校の時に約1年間の登校拒否児
でした。理由ははっきりしていましたし
いまだにその時のキモチとかしっかりと
胸に刻まれています。
でね。その時に私の母がつけていた日記を
つい先日もらったんです。母親の心の葛藤が
いっぱいいっぱい描かれていました。
私にとって、それを読むのはとってもつらい事だった
んだけど、でも子供の私が感じていたことに
誤解があったこと、学校に行けなかった自分を
子供ながらに責めていましたが、理由は
私だけではなかったこと、などがわかって
3●歳になった今、やっと、ほんとにやっと
悪夢から解き放たれた気になっています。
きっと私の事例とチビラスちゃんの事例は
年齢も違うから、全然違うことかもしれない。
でも母の思いってのは少なからず一緒だと思う。
こうしてkyokoさんが今の母としての思いを
残しておくことで、チビラスちゃんがもうちょっと
大きくなったときに、「あの時はこんな思いだった
んだねー」なんて話せる時がくるように思います。
長くなって、しかも支離滅裂だけど許して下さいね。
実は今、ぴょんたにチョー邪魔されながら
書き込みしてます。。。^^
Posted by manmanma~♪ at 2008年05月30日 11:17
★みなさん
コメントありがとうございます
いろいろ、ブログに書けない事情・心情もありまして・・・。
コメント返しは控えておきますね
ネタふりしたのに、なんだよ~と思わずに。
みなさんのコメント、私の少ない脳みそを活性化させる
よいアドバイスになっておりますことは 確実ですので。
Posted by kyoko at 2008年06月02日 14:57