てぃーだブログ › プチmama☆diary › family › 夏祭り

2007年07月30日

夏祭り

夏祭り
土曜日はチビラスの保育園の夏祭りでした
まだまだチビちゃん達は 全体遊戯しか出番がありませんでしたが
しっかり、アンパンマン音頭と安里屋ユンタを踊り
大きい子たちのハイサイおじさん等を自分から踊っていたよ♪赤
一つ上の子たちの演技をみて、来年はあんな風になっているんだろうな~と思ったり
もしかして転勤でいない? or おーたんは単身赴任で見れない? と思っちゃって
かーさんは複雑だったよ

私の体調は 胃薬と頭痛薬のおかげで
よくなっています。っと言って無理するとダメなんだけどねベー
力仕事はせず、できることをゆっくりやろうと思ってます

母乳のことで悩んでいることがあります

まだまだ先の話だし、こんなこと書いたら
怒られそうなママ友が1人、2人・・・?

実は母乳育児

チビラスの時は1歳4カ月まで、完全母乳(離乳食なし)で育ててきました
母乳はOKでも、離乳食を食べてくれないというのは 本当にツライことで・・・
どんなにヒドイ風邪をひいても、二度の胃腸炎の時も
ご飯が食べられない時でも、チビラスにオッパイをあげなくちゃいけいという
プレッシャーというか・・・
出るだけ贅沢な悩みだと怒られそうですが
私にとっては、結局それがトラウマとなっており
またあのツライ生活が始まるのかと思うと、考えるだけで落ち込みます

それまでに なんとか助産師や先輩たちに相談して
私のトラウマを取り除かないといけないと思っているし
今度はうまく ミルクも取り入れて、私以外の人がお世話できる状態にも
チャレンジしてみようと思っています。

チビラスの成長のスピードも もちろん考慮してやってきた結果ですが
身長の伸びが悪いのも ご飯を食べるようになったのが遅かったからなのか
だとしたら、食を管理する親として責任も感じちゃうし
今からでも挽回できるように、いろんな物を食べるよう工夫してみようと思っています。


同じカテゴリー(family)の記事
たのし~み~
たのし~み~(2012-10-06 14:55)

元気モリモリ
元気モリモリ(2012-07-06 09:33)

おきなわワールド
おきなわワールド(2012-05-06 16:02)

ちょー楽
ちょー楽(2012-04-01 15:33)

閉まらない
閉まらない(2012-02-11 12:38)


Posted by kyoko.k at 17:22 │family
この記事へのコメント
わかるわかる。
辛かったよね。
私も次が出来たら考えちゃうな。
早いうちからちょっとづつミルクとかも
取り入れたら大丈夫じゃない?
大丈夫、どーにかなるよ!
あまり悩むな。
kyoko、痩せたんじゃない?
Posted by ruerue at 2007年07月30日 17:49
母乳育児トラウマになっちゃってるんだ・・・
私は母乳育児に全然こだわりがなく
むしろ私が食べるものからアレルギーなどが
でるのも怖かったから3ヶ月で断乳したよ(´▽`*)アハハー
人それぞれ考え方は違うけど、そこまで母乳育児にこだわらなくてもいいんじゃないかな?って私は思うよ。現代は粉ミルクだって安心して使えるようになってるし、ママのストレスを考えたら
母乳&ミルクで全然いいと思うよ。
母乳だけの子とミルクだけの子の差ってびっくりするほど変わらないと思うしね。
ただ一つ・・・
ミルクは金かかるぅ~((*´∀`))ヶラヶラ 
Posted by 玲珠mama at 2007年07月30日 18:16
★rue
dadaもオッパイ星人だったからね~
気持ちはわかってもらえるかな
ほんとに! 正直言えば、完全ミルクにしたいくらいの勢いです
っが、そういうわけにもいかないので
ミルクをうまく活用して、今度は離乳食も手作りにこだわらず、少しずついろんなもの 取り入れてみたいなと思っているよ
前と違って、チビラスの保育園の保育士にも
話し聞けるだろうしね

★玲珠mama
一番 パンチをくらったのは
出産した病院の助産士に
なんで出るのにミルクあげるの?って
ひどく怒られたことがあって、それから
ミルクをあげれなくなってしまいました
私は産休・育休を取っていなかったので
仕事もやりながらだったから とても無理していたんだろうな~と思います。
いつのまにか、哺乳瓶or粉ミルク嫌いになって
誰にも預けれない状況に自分でしてしまいました
だから同じ失敗だけは 避けたいです
そうか、ミルク代かかるんだ~
でも、あちこちからもらう粉ミルクを 全部無駄にしてしまうよりは、少しぐらいお金かけてもいいかな(^Q^)
Posted by kyoko at 2007年07月30日 21:49
そうだね~
kyokoさんの場合は仕事復帰が早かったからね・・・
トラウマになっていたんだ~。

まぁ~私もピヨコにはおっぱいおっぱいだったので、ココロはおっぱいを中心だけど、粉ミルクも2週間に1度くらいはあげてもらって私はお出かけしてるよ!!
ミルクをあげるじぃちゃんやばぁちゃんも嬉しそうだしね☆
私はこれくらいの割合でちょうどいいくらいです♪
粉ミルクもいろんなところから試供品でもらうからそれで済むからお金もかかってないよ!!

でもおっぱいはからだの調子をもどしたり、荷物にならなかったり、時間がかからないし、お金もかからないから手っ取り早いかな。

二人目、kyokoさんの好きなようにいろいろ試してみるといいよ♪
Posted by marimama at 2007年07月30日 22:04
チビラスちゃんもどんどん成長してきますから心配ないですよ。
それよりもkyokoさんの体調が悪そうですが、胃薬や頭痛薬でもやはり薬なので今は飲まないのが良いのではと気になります。
(お医者さんと相談してるでしょうから大丈夫なんでしょうが、私が心配性で・・・)
ホント、落ち着くまでは無理すしないでくださいね。
Posted by 角田正彦 at 2007年07月30日 23:13
鮎は☆のん☆が完全母乳だったか
☆あん☆はミルクも飲めるようにしなきゃ!!ってトライしたけど…NG
結局☆あん☆も完全母乳。。。。
ママしかお世話できないし預けたりとかできなかったり
ママに負担が増えちゃうんだよね。
分かる わかる!!
流れでどうにかなるんないかな?
あまり難しく考えるとまた胃が痛むよ〜
Posted by ☆鮎っぺ☆ at 2007年07月31日 00:40
そっか、誰も怒らないでしょ。
私は母乳onlyでかえって楽!とかおもっていたから、全くストレスはなかったんだけどね。
2人目は2人目でその時にあわせて育てればいいんだよ。
それより、kyokoさん、ホントにやせたみたい。この写真kyokoさんよね。
悩んでいる人に悩むな、というのはないでしょうが、気を楽にもってね。
Posted by ちばおはむ at 2007年07月31日 16:43
うちのユウリも最近夕涼み会があったから、チビラスの楽しそうな様子が目に浮かぶなぁ☆私はユウリの時はミルクと母乳半々だったよ。たしかに周りの完全母乳のママ達からは色々言われたりもした・・・けど人それぞれの事情があるからいいと思うなぁ。二人目は母乳でって意気込んでるけど、哺乳ビン吸ってくれないから預けられないとか、悩みはつきものですよ。自分流でいいんじゃないかな。
Posted by ユミ at 2007年07月31日 17:25
★marimama
最初のうちはもちろん 母乳でもOKなんだけどね
ミルクも飲めるようなスタンスでやってみるよ
やっぱり、出かける時に、荷物にならないってのは
最大の武器だよね^^

★角田さん
妊婦さんの中でも 頭痛の症状が出る人や
いろいろ体の変化があるようですね
あと私は首の回りがかゆくなって乾燥肌がひどくなっています
胃腸薬は飲まないとずっとゲップが出て苦しいので
飲んでいるのですが、頭痛薬はどーしても我慢できない時だけ飲んでます。
お薬もネットで調べてみます
ご心配ありがとうございます

★ちばおはむさん
今は母乳育児が主流だからね
やっぱり 私もあっさりミルクに変えるお母さんに
もうちょっと頑張ってみたら?なんて話したこともあったしね
2人目が生まれた時は、その時の生活スタイルに合わせていろいろ試してみますね

うちの旦那もチビラスの時は1回しか
ミルクをあげるチャンスがなかったから
そういう幸せ感も味わってほしいしね

★ユミさん
チビラスの時は、混合にするとオッパイが出なくなるんじゃないかと心配で、ミルクをあげれなかったんだよね
母乳とミルクの与え方のタイミングがわからなくて・・・。
夜はミルクってママもいたし、夜だけ母乳ってママもいたし・・・またいろいろ教えてね
Posted by kyokokyoko at 2007年08月01日 12:07