てぃーだブログ › プチmama☆diary › トイレトレーニング

2006年09月25日

トイレトレーニング

今日は記念すべきトイレトレーニング開始の日です
お日柄もよく縁起がよいわねv(^o^)
週末、サンエーや西松屋にトレーニングパンツを買いに行ったんだけど…
( ̄(エ) ̄)高い、ビックリしたよ
保育園に持たすから15枚くらいはないといけないし!
こりゃ、しっかりトレーニングして元を取らなくては(≧∇≦)/
チビラス頑張ってぇー



Posted by kyoko.k at 07:58
この記事へのコメント
かわいいのいっぱいあるんだね~

チビラスちゃん、応援しているよ~
ガンバッテ~p(^^)q
Posted by zumi at 2006年09月25日 12:30
*zumiさん*
これからお迎えなんだけど、どうだったかな?
感想聞くのが楽しみです
Posted by kyoko at 2006年09月25日 16:25
うちもはじめています!!
かなりおむつ代うくよ~♪

それにごみの量もかなり減ったしいいこと多しだよ☆
夏場のオムツのごみはたまらないよね・・・;-;
お互いがんばろう~!!
Posted by marimama at 2006年09月25日 21:33
以前保育園にパンツを持ってきてねと言われたけど
買いに行ったら、80でも大きくて・・・どうしよう。
女の子用はゴム入りで良いみたいだよね。
しぶい柄の女の子用を探してますが見つからないので止まってます。

チビラスカルちゃんパンツデビューおめでとう。 
Posted by ayutoママ at 2006年09月25日 21:41
うちは・・・おねえちゃんのお下がりのパンツそろそろ卒業かな~と思い・・・

ボクサパンツ購入!超!!!喜んでた。はいてるの今度ご披露いたします。
Posted by あさ at 2006年09月25日 22:14
ごめん私。↑
Posted by あさとも at 2006年09月25日 22:15
みなさん 頑張ってますねー。
ウチはかなり おそめにはじめたなー。
2歳途中から始めたかな?
頑張ってねー。
パンツは 普通の布パンツを保育園には 持たせてましたよ。
Posted by ビビとララのママ at 2006年09月25日 23:01
エー、すごいですね。
いいなあ、早くトイレトレーニングを始めてくれるんですね。

最近はヤッシー、トイレ嫌いです。
まあ、機嫌が向くと泣かずに行くど、大概は大泣きです。
うちもぱんつかってこよー。
Posted by ちばおはむ at 2006年09月25日 23:05
息子。。1歳半から保育園に通ってて、知らない間にトイレトレーニング終了していた・・・
家では 特に教えてなかったのに、保育園で習得してくれたらしい(≧▽≦)ラッキ~
私・・・ノンビリ母親だった(今でも)ので 息子の方もマイペースに育ってるようです。
チビラスちゃんのトレパンツ。。&それを眺めるチビラスちゃんが可愛いわぁ~♪
Posted by おうじ at 2006年09月26日 01:50
marimama
おむつ代浮くのか ヘヘへ^0^
うちらは母乳だからミルク代も浮いてるし、経済的ね
こんなことなら、家にいるときはトレーニングパンツにしときゃよかったわ
Posted by kyoko at 2006年09月26日 14:43
●ayutoママ
これは普通の綿パンツじゃなくて
トイレトレーニング用のちょっと厚めのパンツだよ
西松屋やサンエーに 青や黄色もありました
ミッフィのは茶系です

●あさともさん
そうだよね あの女の子用パンツで私たち新米ママは衝撃を受けたさ~
別に それもありなんだなって^0^
でも、おねーちゃんがいるかって理由が成り立たない子供はちょっとかわいそうかな
ピンクとクレーンだったっけ?
クレーンの喜ぶ顔が目に浮かび、こっちまでニヤけてきました

●ビビララママ
保育士からうながされたんですよ^0^
そろそろどうですかって。
判断はプロに任せて、相談しながらいろいろ進めてます
やっぱり 相談できる人がいると助かります
歯ブラシも牛乳も同様です

●ちばおはむさん
私も チャーリーが最近(1歳半)からだったので、
まだまだと余裕こいていた矢先だったんです
寒くなる前でいい時期だと思いました
Posted by kyoko at 2006年09月26日 15:02
●おうじさん
パンツの種類も6層やら3層やら いろいろですね
色も豊富だし、キャラクターものもあります
まだ、チビラスに選択権はなく
すべて私の趣味となっております^^>
保育園で、子育てをお手伝いしてくれるのは魅力ですよね
入園前は、本やインターネットで調べたりしていましたが
平均的な月齢だと、子供の個性とは一致しない場合もありますから。
チビラスは食事の面で大いに苦労しました。 ・・・しています(進行形)
Posted by kyoko at 2006年09月26日 16:54