
2006年09月20日
早起きすると
Posted by kyoko.k at 15:09
この記事へのコメント
早起きと格闘すること34年。
その習慣は、いまだ身に付かず・・・
早起きしたいのにぃ うぐぐ。
その習慣は、いまだ身に付かず・・・
早起きしたいのにぃ うぐぐ。
Posted by zumi at 2006年09月20日 19:15
目覚めのタイミングによってはいくら寝てもだめだけど自然に覚める時って体調が良いときだと思いますよ。
そんな時は起きてからの物事が捗るんですよね。
ところでチビラスちゃん、お家と駐車場の間の溝で遊んでるけど危なくない?
何となく心配!
子供ってこんな危険なところが大好きなんですよね~
そんな時は起きてからの物事が捗るんですよね。
ところでチビラスちゃん、お家と駐車場の間の溝で遊んでるけど危なくない?
何となく心配!
子供ってこんな危険なところが大好きなんですよね~
Posted by 角田正彦 at 2006年09月20日 21:57
*ZUMIさん*
私も自他共に認めるニーブヤーで
低血圧なので早起きなんてとんでもない! のですが
子供を産んでから、少し頑張ればできるようになりました
あと寝不足が 一番のストレスだってこともわかりました(*^・^)
*角田さん*
体調がいい まさにそうかもしれません!
お恥ずかしながら、私にとって目覚ましなナシは奇跡です
確かに 溝危ないですね(*_*)
過去に二度、転んで顔をうってからアスファルトを見ると座り込み
敬遠するほどでしたが、今朝はめずらしく歩き回っていました
チビラスもやっと絶好調です
今後は、車の後ろや溝などには十分気をつけますね☆
私も自他共に認めるニーブヤーで
低血圧なので早起きなんてとんでもない! のですが
子供を産んでから、少し頑張ればできるようになりました
あと寝不足が 一番のストレスだってこともわかりました(*^・^)
*角田さん*
体調がいい まさにそうかもしれません!
お恥ずかしながら、私にとって目覚ましなナシは奇跡です
確かに 溝危ないですね(*_*)
過去に二度、転んで顔をうってからアスファルトを見ると座り込み
敬遠するほどでしたが、今朝はめずらしく歩き回っていました
チビラスもやっと絶好調です
今後は、車の後ろや溝などには十分気をつけますね☆
Posted by kyoko at 2006年09月20日 22:50
そっか~ 子どものためなら出来るかもp(^^)q
うん、納得!
>あと寝不足が 一番のストレスだってこともわかりました(*^・^)
そうだよねーーー
そこが発端で、ぐるぐるまわって
悪循環になるもんね。
10月の目標にしよっと。
うん、納得!
>あと寝不足が 一番のストレスだってこともわかりました(*^・^)
そうだよねーーー
そこが発端で、ぐるぐるまわって
悪循環になるもんね。
10月の目標にしよっと。
Posted by zumi at 2006年09月24日 14:50