こもり助産院Ⅱ

kyoko.k

2006年03月15日 17:39

 ←千と千尋の「坊ネズミ」!? デブベビーの頃・・・

こもりさんと日々関わりを持つのもあと少しになった。チビが保育園に行けば週一のマッサージは卒業となり、あとは子育てや卒乳の講座や誕生日検診を受けに行くくらいであろう。
卒業までたくさんのことを吸収しようっと
今日は「おちんちん教室・中級(思春期の子どもときちんと性の話をするためには)」を受けてきました。
情報が氾濫する中、親は子供に何を教えればよいのだろうか?
行き過ぎた教えや、間違った教育を避けるために私達親が情報と我が家のルールみたいなのを持っておくべきだと思った
今、思春期は8~10歳と言われており、小2から生理が始まったりしてるんだって。早すぎてショックでも知らずに現実が来てしまうよりは、「これかー」と納得して子供の成長を受け止められるほうがよいと思う
子供から質問されて答えられない時は、「わからないから調べておくね」とか、「いいねーその質問」と切り返しができる親でありたいね
関連記事