ちょっとムッとした話

kyoko.k

2006年03月08日 21:38

今日会社で「IP電話」とやらの営業電話を受け、ちょー忙しいのに丁寧に対応した
事務員を10年近くやっていると、必要な電話か営業電話か区別できるため
「社長お願いします」と言われたが
「私で承ります」とやんわり返したら
「社長か上の人でないと話が通らない」 とぬかしやがった (おっと失礼汚い言葉で)
「わたくし、取締役営業部長ですが」 と強く言うと
言葉につまり、失礼しましたの一言もない
きっと、女で、ただの事務員で、電話番ぐらいとしか思ってなかったのだろう。
電話をかけた相手が、自分より下の人間だと決めつけて話してくる自体にムッとした
電話関係(マイラインとか)の営業は内地からポッと来て、適当に営業して帰るというパターンが多いし、断りもなくしゃべり続け、うちは結構ですと言うと、バカにしたような態度に変わる
のを何回か経験してきた。
一度は 営業に「おたく、話の理解力ないですね」と言われたこともある。
まったくもって悪質であるが、NTTの代理店と称する会社は五万とあり、何も証明できるものがないというのが現状である。
安くなるといってサインしたのに、1年以上も音沙汰がない日本テレコムさん・・・
いったい電話業界はどうなっているのでしょう?
何が正当なのですか?
関連記事