9:00就寝
あいりママの
『どうしたら夜9時までに寝かせられるんでしょうか?』
の質問にお答えしまーす(あくまでもチビラスの場合ね)
コメントでは長くなりそうなので記事にしてみました
チビラスさん、以前は10時就寝でした
最初は泣いたり、抱っこーと言っていたけど
そういう甘えは無視し・・・大丈夫一人で寝れるよとお話して
少しずつ、お布団でゴロゴロする時間を早めていきました
今は 目をかいたりして、サインがあると
ネンネ?と聞くとウンというので8:30前後に布団に向かいます。
①室内灯アロマ(ママイクコで購入・無印で種類を揃えています)
②ジブリのオルゴールの曲をかけて
③絵本を二冊ぐらい読みます
④部屋の電気を消して、一緒に歌を歌います
⑤あとは適当・・・ お話したりパパとしゃべっている間に寝てます
以前紹介した「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」 PHP研究社
を読んでから、考え方変わりました。手法は自己流だけどね
お隣の夜鳴きで悩んでいた奥さんにも読ませたぐらいです
あっ そのかわり!? 朝は6:30きっかりに起きます
私の6:45に目覚ましセットは無意味っつーことです
関連記事